2008年11月03日
ニジマス 釣ったどおおおおおお
じゃーん。
昨日の釣りは、渓流ではありません
管理釣り掘りでした
サイクリングロードあり、(自転車貸してくれます)
アスレチックあり、
池のまわりを散歩するもよし、
隣に温泉もあるので、じいちゃん、ばあちゃんといっしょのおでかけも
栃木県の井頭公園でーす。

こっちは、金魚釣り?
バーベキューも出来るみたいです。
昨日の釣りは、渓流ではありません

管理釣り掘りでした

サイクリングロードあり、(自転車貸してくれます)
アスレチックあり、
池のまわりを散歩するもよし、
隣に温泉もあるので、じいちゃん、ばあちゃんといっしょのおでかけも

栃木県の井頭公園でーす。
こっちは、金魚釣り?
バーベキューも出来るみたいです。
Posted by みやっち at 23:05│Comments(7)
│釣り
この記事へのコメント
こんにちは
ここって、もしかして、408で栃木方面に向かっていると、やがて右側に見えてくる(というか、看板がある)公園ですか?
「いのがしら」と読むのだろうかと、いつも気になる公園があります。
日光に行く度にそう思いながら、408を爆走しています。
ここって、もしかして、408で栃木方面に向かっていると、やがて右側に見えてくる(というか、看板がある)公園ですか?
「いのがしら」と読むのだろうかと、いつも気になる公園があります。
日光に行く度にそう思いながら、408を爆走しています。
Posted by l-support
at 2008年11月04日 01:14

動画だ〜!すごい〜!
ムニエル(゜-、゜)ジュル
お腹空いちゃいました(こんな中途半端な時間にやばいっす)
この公園いいですね!温泉と・・・金魚釣り!?金魚ってつれるんですか!?
ムニエル(゜-、゜)ジュル
お腹空いちゃいました(こんな中途半端な時間にやばいっす)
この公園いいですね!温泉と・・・金魚釣り!?金魚ってつれるんですか!?
Posted by ina
at 2008年11月04日 21:45

>l-supportさん、
そおでーす。
408ずっと行くとどっかで曲がります。
真岡の井頭公園です。
「いがしらこうえん」と読みます。
>inaさん、
ふふふ、ムニエルあとで、UPしますね。
金魚釣りの池があるみたいです。
でも、おいらは、食べられる魚がいいです。
そおでーす。
408ずっと行くとどっかで曲がります。
真岡の井頭公園です。
「いがしらこうえん」と読みます。
>inaさん、
ふふふ、ムニエルあとで、UPしますね。
金魚釣りの池があるみたいです。
でも、おいらは、食べられる魚がいいです。
Posted by みやっち
at 2008年11月05日 10:41

私は,例年,もうちょっと北にある,増井養魚場に行ってます。
でも,今年はリールが壊れたので,行けないかも
でも,今年はリールが壊れたので,行けないかも
Posted by saipanda_2004
at 2008年11月06日 18:10

>saipanda_2004さん、
増井養魚場、広くていいですね。
井頭公園は四角い生簀ですが、周りの景色が最高です。
なかなか釣り仲間がいなかったので、うれしいです。
土浦にフィッシィングエリアJ
水戸に水戸南フィッシィングエリア があります。
あとで、紹介しますね。
増井養魚場、広くていいですね。
井頭公園は四角い生簀ですが、周りの景色が最高です。
なかなか釣り仲間がいなかったので、うれしいです。
土浦にフィッシィングエリアJ
水戸に水戸南フィッシィングエリア があります。
あとで、紹介しますね。
Posted by みやっち at 2008年11月06日 23:06
フィッシングエリアJは、大学時代の友人の実家が、宍塚のバッティングセンター(宍塚じゃないかな?)付近にあるので、大変気になっています。
そんなに大きくなくて、キャスティングの技術を要するとか聞きました。
私のようなバサー上がりでも行ける所なのか、是非とも教えてください。
水戸南FAも、場所を確認するところまではしましたが、初めてのところは、なにかと敷居が高いので、なんでも良いので、雰囲気をつかめると、初心者には嬉しいです。
そんなに大きくなくて、キャスティングの技術を要するとか聞きました。
私のようなバサー上がりでも行ける所なのか、是非とも教えてください。
水戸南FAも、場所を確認するところまではしましたが、初めてのところは、なにかと敷居が高いので、なんでも良いので、雰囲気をつかめると、初心者には嬉しいです。
Posted by saipanda_2004
at 2008年11月07日 05:03

フッシングエリアJは近くていいんですが、私のようなキャスティングへったっぴには、無理があります。
我が家の釣吉は時々自転車で行ってますが^^:
水戸南はあとで紹介しますね。
我が家の釣吉は時々自転車で行ってますが^^:
水戸南はあとで紹介しますね。
Posted by みやっち at 2008年11月07日 20:48