2014年04月17日
春ですね^^
いつの間にか・・・・・
桜の咲く季節になっていましたゞ(≧ε≦● )プッ

桜の咲く季節になっていましたゞ(≧ε≦● )プッ
今年は行けないかなぁ・・・と思っていたら
ラッキー 今日の午後時間が空きました

しだれ桜のトンネル~ くぐりまぁ~す
ラッキー 今日の午後時間が空きました

しだれ桜のトンネル~ くぐりまぁ~す

しだれ桜の下で過ごす しずかな時間・・・

風土記の丘より
みやっち元気通信 ゞ(≧ε≦● )プッ
みやっち元気通信 ゞ(≧ε≦● )プッ
2013年10月06日
ほんのり金木犀が
外に出ると・・・
あ~~~なんか匂いするよゞ(≧ε≦● )プッ
今年も咲き始めましたねぇ^^
このつぼみ かわいい!
窓の外の風景
癒されます^^
金木犀の季節ですね~

来週には、オレンジ色のじゅうたんが(*≧m≦*)
あ、昨日の花火を見ながらの豚汁~~~
でも、ベランダからでは、雲がかかってて

あまりよく見えなかったので・・・
ケーブルテレビで観賞しました

2013年10月04日
2013年10月03日
2013年09月16日
台風のあとの・・・
実は本日・・・
台風のため、お出かけせずに
昼間も雨戸を閉めたままで 一日過ごしていました^^;
そんでもって~、
トイレに行ったら、窓の外がオレンジ色に

すんごいなぁ

富士山も見えました@@
2013年09月11日
スイカじゃないよ^^
かわいいでしょ~
スイカみたいで

いっぱい なってますよぉ
これは、沖縄雀瓜(オキナワスズメウリ)です。
こちらがお花
今年も ちゃんとグリーンカーテンになりました^^
てか、蔓が上に伸びられないので、一度下がってまた登ってますゞ(≧ε≦● )プッ
2013年07月12日
ミニアガパンサス咲いたけど^^;
今年もあっつい中・・・
ミニアガパンサスが咲きました
毎年開花時期は、7月上旬なんですね。
でも・・・
昨年は、たくさん咲いていたのに
今年は~~~
あれれ???
1本だけ~ゞ(≧ε≦● )プッ
2012年のミニアガパンサス
2013年06月09日
これは何?
ニゲラの花が終わって、ぼんぼちっくになりました

にひっ かわいいゞ(≧ε≦● )プッ
んで・・・
ニゲラに混じって~

こんな花 咲いたんだけど
これもニゲラ?
葉っぱは ニゲラと似てるけど???

なんだべ?

にひっ かわいいゞ(≧ε≦● )プッ
んで・・・
ニゲラに混じって~
こんな花 咲いたんだけど
これもニゲラ?
葉っぱは ニゲラと似てるけど???
なんだべ?
2013年05月25日
2013年05月02日
2013年05月01日
2013年04月02日
開花情報^^
風土記の丘のしだれざくら・・・
4月1日 五分咲きで~す^^


咲いてるか 見てきてと言われたので
橋の上 左右を カシャカシャ
とりあえず、こんな状況で~す

おいらは、散っているところが好きなので~
来週か 再来週だな^^

平日 10時ごろ 駐車場満車

サクラは 満開でした^^

4月1日 五分咲きで~す^^
咲いてるか 見てきてと言われたので
橋の上 左右を カシャカシャ
とりあえず、こんな状況で~す

おいらは、散っているところが好きなので~
来週か 再来週だな^^
平日 10時ごろ 駐車場満車

サクラは 満開でした^^
2013年03月31日
あらら^^
いそがしく 飛び回っているうちに・・・
春になってしまったぞぉ~
2013.3.21 石岡市
2013.3.24 阿見町
2013.3.31 成田市
さてさて、おいらのお気に入りのあの桜は どうなってるかな?
では、のちほど~~~

2012年12月26日
浮かび上がる・・・
先週ですが^^;
用事を済ませたあと、ふと「ゆかりの森」に寄ってみたくなりました。
ところが・・・・・
おいら、ゆかりの森って 初めて
しかも 真っ暗
駐車場がどこにあるのかも わからず 暗闇の中へ
そこに 浮かび上がるひかり

だれも いない


だれも いない 山の中に
ひえ~~~
だから こんな写真ばっかり ゞ(≧ε≦● )プッ

これもこれで きれいかな
来年は ひとりでは 行きません


用事を済ませたあと、ふと「ゆかりの森」に寄ってみたくなりました。
ところが・・・・・
おいら、ゆかりの森って 初めて
しかも 真っ暗

駐車場がどこにあるのかも わからず 暗闇の中へ
そこに 浮かび上がるひかり

だれも いない

だれも いない 山の中に

ひえ~~~

だから こんな写真ばっかり ゞ(≧ε≦● )プッ
これもこれで きれいかな

来年は ひとりでは 行きません



2012年12月10日
みかん狩り^^
みかん狩りに行ってきました~~~
1歩 2歩 3歩 ・・・
4歩~
5歩
到着
お隣さんが、そっちから盗れるとこのは(あ、盗れる←じゃない採れるとこ)
全部 採って食べていいよぉ! と、
毎年 頂いてるんですけどね^^

今日は とりあえず 5kgほど収穫いたしました

味が濃くて おいしいんですぅ^^

1歩 2歩 3歩 ・・・
4歩~
5歩

到着

お隣さんが、そっちから盗れるとこのは(あ、盗れる←じゃない採れるとこ)
全部 採って食べていいよぉ! と、
毎年 頂いてるんですけどね^^
今日は とりあえず 5kgほど収穫いたしました

味が濃くて おいしいんですぅ^^
2012年10月30日
2012年10月27日
今頃・・・スズメウリが^^
スイカじゃないよぉ~

沖縄雀瓜(オキナワスズメウリ)
花は、黄色でちっちゃいのよん。

夏の終わりから・・・
むくむく 蔓をのばし、
今ごろ グリーンカーテンがゞ(≧ε≦● )プッ

葉っぱの裏には、
じゃ~~~ん

ほら、いっぱい 実がなってるでしょ^^
スイカみたいな模様だけど、
食べられませ~~~んゞ(≧ε≦● )プッ
沖縄雀瓜(オキナワスズメウリ)
花は、黄色でちっちゃいのよん。
夏の終わりから・・・
むくむく 蔓をのばし、
今ごろ グリーンカーテンがゞ(≧ε≦● )プッ
葉っぱの裏には、
じゃ~~~ん
ほら、いっぱい 実がなってるでしょ^^
スイカみたいな模様だけど、
食べられませ~~~んゞ(≧ε≦● )プッ
2012年07月08日
きれいでしょ^^
今年は、こんなに花がいっぱいに~
ミニアガパンサス咲きました^^
一昨年は、花芽が3本と とってもさびしかったんです

↓
昨年も あまり花芽がつかず^^;
でも今年は、ほんとに見事に咲いてくれました~

透けるようなブルー
大好きです

2012年07月07日
にょほ~
みごとなアーティチョーク
野菜直売所の駐車場の脇っちょにて。。。
すげぇ

どんな味するんだろう?
いまだ 食べたことがありませんゞ(≧ε≦● )プッ
こちらのフェンネル・・・
あれ、もう食べちゃってる?
2012年06月27日
咲いたぞ^^
うほ~~~
かよちゃん 咲いたぞぉ~~~
あのう・・・白も欲しいんですけどぉ~~~(●^o^●)
ピンクも欲しいです。。。
地植えの方は、もぐらくんにやられちゃいましたゞ(≧ε≦● )プッ
かわいいでしょ^^
南アフリカ原産のヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲・アノマテカ)
2012年06月07日
2012年05月27日
2012年05月26日
黒星大甘菜
今年も咲きました^^
大好きな クロボシオオアマナ

(オーニソガラム アラビカム)
なんだか 好きなんだよなぁ

つぼみのとき・・・
5月16日撮影
5月21日撮影
初開花^^
5月22日撮影
真上から~
そして、ぞくぞくと・・・
昨年の花は、★←こちら
2012年05月19日
はじめて見た^^
昨日の夕方です。。。
急な大雨^^;
カミナリ・・・
そのあとで、
でた~
虹

天使が 登っていく~~~
しかも、
よ~く見ると
ダブルレインボー

ダブルレインボー はじめて見ました^^
うふっ

急な大雨^^;
カミナリ・・・
そのあとで、
でた~
虹

天使が 登っていく~~~

しかも、
よ~く見ると
ダブルレインボー

ダブルレインボー はじめて見ました^^
うふっ
2012年05月17日
庭の・・
咲いた~ 咲いた~ ♪ ♪♪
美味しいものの花が~ ゞ(≧ε≦● )プッ
中のスジが透けてて きれい! ←ほんとは、美味しそうって思ってるくせにぃ^^;
肉じゃがでしょ。
キヌサヤと豆腐の味噌汁でしょ。
たまごとじでしょ~。
これから いっぱい 食べられるぞぉ

2012年05月16日
薔薇の季節ですね^^
5月16日 用事でつくばに出たので、バラの開花状況を見てきました^^

う~ん、ちょっと早かった^^;

でもね、クレマチスや ぼんぼんが咲いていました。

これが ぼんぼん↓


かわいい^^
可憐で、おいらみたいゞ(≧ε≦● )プッ
バラも少しですが、咲いていましたよ。



見ごろは・・・う~ん、来週からぼつぼつかな^^
個人の薔薇園ですので、
「見せていただく!」と言う気持ちでおじゃましましょうぜ。。。
*・:+.。oOo+.:・*.oOo。+.:・*
2011年5月13日のようす
2010年5月24日
2009年5月16日
2008年5月30日
う~ん、ちょっと早かった^^;
でもね、クレマチスや ぼんぼんが咲いていました。
これが ぼんぼん↓
かわいい^^
可憐で、おいらみたいゞ(≧ε≦● )プッ
バラも少しですが、咲いていましたよ。
見ごろは・・・う~ん、来週からぼつぼつかな^^
個人の薔薇園ですので、
「見せていただく!」と言う気持ちでおじゃましましょうぜ。。。
*・:+.。oOo+.:・*.oOo。+.:・*
2011年5月13日のようす
2010年5月24日
2009年5月16日
2008年5月30日
2012年05月04日
2012年04月18日
しだれ桜~
しだれざくら~~~^^
4月16日 用事で石岡へ出かけた帰りに寄って見ました

大好きな場所^^



しだれ桜は、昨年と同じ時期に咲いてるけど・・・
今年は桜もいっしょに咲いてた~~~

2011年4月23日のようす
2010年4月13日のようす
2009年4月14日のようす
ひとり寂しく お花見・・・・
な、わけない!
おいらの お楽しみは~~~
これこれゞ(≧ε≦● )プッ

おだんご とぉ~ おまんじゅう とぉ~
うほほっ
4月16日 用事で石岡へ出かけた帰りに寄って見ました

大好きな場所^^
しだれ桜は、昨年と同じ時期に咲いてるけど・・・
今年は桜もいっしょに咲いてた~~~
2011年4月23日のようす
2010年4月13日のようす
2009年4月14日のようす
ひとり寂しく お花見・・・・
な、わけない!
おいらの お楽しみは~~~
これこれゞ(≧ε≦● )プッ
おだんご とぉ~ おまんじゅう とぉ~
うほほっ

2012年04月12日
さくら~さくら~
おそくなりましたが^^;
せっかく撮った写真なのでUPしちゃいますぅ。。。
へんだぞ
開花前に 葉っぱが出てるぞ!

4月6日撮影 つくば


4月8日撮影 阿見
そして 満開

4月10日撮影 つくば
せっかく撮った写真なのでUPしちゃいますぅ。。。
へんだぞ

4月6日撮影 つくば
4月8日撮影 阿見
そして 満開
4月10日撮影 つくば
2012年03月26日
春だよ~♪
これな~んだ?
名前忘れちゃったけど、バラの花みたいでしょ(-_^)---☆

直径5mm~1cmぐらいなんだ^^
ちっちゃいの大好き

そして、これも ちっちゃい花・・・
クモマソウ

これから 咲くんだぞぉ~^^
そうそう、
苗から育ててきた3年目のクリスマスローズです^^
今年初めての花が咲きます。
咲いてみないとどんな色なのかわかりません。

これは、紫かな?

咲いたら、また写真撮ろうっと
たのしみ・たのしみ♪

あ、ローズマリーも咲いていたので、
アップでカシャ

庭が にぎやかになってきました。
でも 我が家の庭 風のとおり道なんです^^;
植木鉢ごと 吹っ飛んでいきますゞ(≧ε≦● )プッ
トトロのねこバスが通過しているのだと思います
☆☆☆ 多肉植物 子持ち蓮華 コモチレンゲ ☆☆☆
名前忘れちゃったけど、バラの花みたいでしょ(-_^)---☆
直径5mm~1cmぐらいなんだ^^
ちっちゃいの大好き

そして、これも ちっちゃい花・・・
クモマソウ
これから 咲くんだぞぉ~^^
そうそう、
苗から育ててきた3年目のクリスマスローズです^^
今年初めての花が咲きます。
咲いてみないとどんな色なのかわかりません。
これは、紫かな?
咲いたら、また写真撮ろうっと

たのしみ・たのしみ♪
あ、ローズマリーも咲いていたので、
アップでカシャ
庭が にぎやかになってきました。
でも 我が家の庭 風のとおり道なんです^^;
植木鉢ごと 吹っ飛んでいきますゞ(≧ε≦● )プッ
トトロのねこバスが通過しているのだと思います

☆☆☆ 多肉植物 子持ち蓮華 コモチレンゲ ☆☆☆