2014年11月17日
土浦カレーフェスティバル2日目
土浦カレーフェスティバル 二日目
風もなく、まずまずの・・・
でも、開始は10時からなのですが、9時にはこの行列
おいらは、並ばないけどね ゞ(≧ε≦● )プッ
人がたくさんいる場所は苦手なの。。。
つかれたけど、楽しかったぁ^^
【主菜部門】
•第1位 レストラン中台 「幻の飯村牛とレンコンのビーフシチューカレー」
•第2位 洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋 「土浦ぢんぎすスープカレー」
•第2位 北本トマトカレーの会 「真っ赤な誘惑 北本トマトカレー」
【創作部門】
•第1位 火門拉麺 「カレーチーズ餃子」
•第2位 レストラン中台 「三代目の焼きプリンちょっぴりカレー風味レンコンのコンポート入り」
•第3位 鳥○(とりまる) 「土浦唐揚げ」
【麺部門】
•第1位 火門拉麺 「カレーヌードル」
•第2位 レストラン中台 「幻の飯村牛スジ肉のスパイシースープカレーパスタ」
•第3位 洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋 「土浦ぢんぎすスープクリームパスタ」
鳥○さんのから揚げも食べたし~ 中台さんのカレーと焼きプリンも食べたし~
でも、一番お気に入りは・・・
ひつじの小屋の~焼きたてのひつじちゃんのお肉がのっかったクリームパスタ

二日間で8万人だって

2014年10月26日
ウッディガーデンカフェへ
今日は ウッディガーデンカフェが1日限定でオープンしてました^^
相変わらず、ここちよい店内
でも久しぶりのオープンで 中はどたばたゞ(≧ε≦● )プッ
それも見ていてたのし^^
そとでは、まこっちゃんが ピザとハンバーグ焼いてます^^
う~ん、ピザ窯見てるだけで癒さるぅ。。。
お庭でいただきました

やっぱり おいしい^^
そう、ここは外構屋さんなんです!
だから、お庭もとってもステキ

とっても のんびりした1日でした^^
2014年08月16日
ピザだぞぉ~
旦那様が ピザを作ってます

ちゃらちゃ、ちゃちゃちゃ♪
チーズたっぷりでおねがいしまぁ~す^^
今回は、オーブンではなく、ガス台の魚焼きグリル(両面焼き)で!
あたためておいたグリルに ピザを入れて~4分
おおお、おとこの料理^^
うんめぇ~~~

2013年11月13日
2013年10月15日
おいしいよぉ^^
パッションフルーツ収穫しました^^
1個だけですけど ゞ(≧ε≦● )プッ
いつ落下するかわからないので
タマネギのネットをかぶせて縛っておきました^^;
10月12日 落下しているのを発見!
シワシワしてきて、フルーティな香りがしてきたので~
ジョッキン
おいしいぃぃぃ
来年は、いっぱいなるといいなぁ^^
2013年10月10日
ちぢみ~^^
畑から大量に収穫してきたニラ^^;
使い切れずにいたら・・・
釣吉が 「ちぢみ」を焼いてくれました^^
うんまぁ~ぃ
超ヒットです

これに 特製のタレを作ってくれたのですが
これも 最高^^
ポン酢と豆板醤となにかが

母は、聞いてもすぐに忘れてしまうのですゞ(≧ε≦● )プッ
また 作ってください;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
2013年09月28日
秋の~かぼす~
今年も頂きました

大分の友人から た~くさんのカボス^^
これが届くと、秋刀魚を買いに行きますゞ(≧ε≦● )プッ
頂き物の栗もあったので、
栗おこわ & 秋刀魚の塩焼き ← これにカボスをぎゅっと搾って~
あ~ 秋の香り~
し・あ・わ・せ

ごちそうさまでした^^
2013年09月28日
2013年09月21日
2013年09月14日
2013年09月08日
2013年05月26日
せりご飯♪
コメント欄から おいしい食べ方を教えて頂いたので・・・
また せりを採りに行ってきました^^
でも、けっこう大きくなっていたので~
さきっぽの方を摘んできました

油で炒めて、ご飯にまぜて 塩・コショウ
と教えて頂いたのですが、
これが、
なんと・・・
うまい!
せりは、4cmぐらいの長さに切ったけど、
2cmぐらいに切ったほうが食べやすいと言われた

アレンジしたのか 間違ったのか^^;
油で炒めて、塩・コショウしちゃってから、ごはんにまぜましたゞ(≧ε≦● )プッ
んで、
テーブルにちょうどあった しらすをまぶしてみました

あと、金ゴマ^^
いい香りで おいしゅうございました

カピバラさん、ありがとうございました^^
2013年05月11日
2013年05月02日
いちご狩り♪
「いちご狩りにおいでよぉ~
もう、最後だから ぜ~んぶとっていいよぉ」 と・・・
た~くさんの苺を いただきました

のでので、苺にお砂糖と牛乳をかけて 食べました^^
子どものころからの食べ方ですゞ(≧ε≦● )プッ
2013年04月28日
2012年12月30日
2012年12月27日
れんこんチップ
たくさんレンコンを頂いたので~
れんこんチップを作ります

薄くスライスします^^
油の中へ 投入

投入したら さわらない! 動かさない!
じっと我慢・・・
10分以上 このままです

そしたら、色がきつね色になりますので、
この色になったら 急いで上げます

一気に焦げるので注意です^^;
塩をさっとふって あつあつで食べるもよし!
冷めたら 密封容器に入れれば 保存できます

子どもに 大人気で~す

あ、もちろん おいらも大好物ですけど 食べ過ぎには注意なり~

2012年12月05日
バーキン買ってもらった!
デカ1号が買ってきてくれた

オープン当日は、50人もの列に並んで買ったそうだ。
今日は、混んでなかったって^^
バーキン・・・バックではないゞ(≧ε≦● )プッ
バーガーキングです

でっかい

直径13cmのワッパー
ワッパーとは・・・
「とてつもなく大きい」を意味するバーガーキング®の看板商品らしい
では、おいらの小さなお口で、パクッ
バーガーキング ジョイフル本田荒川沖店
(11月29日にオープンした)
2012年12月04日
2012年11月10日
甘酢漬けに^^
でっかい カブをいただきました^^
赤カブ君です。。。
☆ かんたんな甘酢漬けの漬け方で~す。
パカッ
二つに割ってから、スライスしまっす

ここで、ビニールの袋に入れて、小さじ1ぐらいの塩をふりまぁ~す。
軽く もみもみ
10分ぐらいおくと・・・
カブがくたっとしてきます。
そしたら~
お酢50ccぐらいに お砂糖大さじ2←好みで調節してください
を入れて、
もみもみ もみもみ~~~

ぎゅ~っと縛って 半日ねむってってもらいますゞ(≧ε≦● )プッ
きれいな色に 漬けあがりました~~~^^
かぶっ食べてくださいゞ(≧ε≦● )プッ
2012年11月06日
わぁ~い^^
かぼちゃプリンが 食べたいなぁ~
って、思ってたら・・・
釣吉が 作ってくれました^^
カラメルが しっとり染込んでて
うま~~~い

作り方 レシピ 聞いたけど・・・・・・・?
また 作ってもらちゃおっと。。。
2012年11月03日
2012年10月29日
いぢぢくぅ♪
だーい好きなんです^^
いぢぢくぅ
おめぇ、なまってんのかぁ?
・・・
昨日 道の駅で買ったんだけど、でっかいよね

ぱくっ

むかし むかし・・・
おいらが子どものころ・・・
おいしそうな いちじくを ぱかっと割った瞬間に

ありさんが た~くさん出てきたので、
今でも この瞬間がドキドキですゞ(≧ε≦● )プッ
2012年10月28日
ほっほっほっ^^
今日は、用事で古河方面におでかけだったので、
ナンダさんが、帰りに渡良瀬遊水地によってくれました^^
マラソン大会だったらしく、駐車場はいっぱいでした^^;
土手から 景色を堪能^^
気持ちいい~~~
と、言いたいところでしたが・・・・・
生憎の大雨
おいらって、やっぱり雨にゃんこかぁ~~~
道の駅で あったかぁ~いお蕎麦と天丼食べて
しあわせ

ナンダさんが、帰りに渡良瀬遊水地によってくれました^^
マラソン大会だったらしく、駐車場はいっぱいでした^^;
土手から 景色を堪能^^
気持ちいい~~~
と、言いたいところでしたが・・・・・
生憎の大雨

おいらって、やっぱり雨にゃんこかぁ~~~

道の駅で あったかぁ~いお蕎麦と天丼食べて
しあわせ

2012年10月25日
くりくりくりりん♪
栗 もらったどぉ~~~
でも・・・・・
おいら 栗剥き、大の苦手だぞぉゞ(≧ε≦● )プッ
って、ことで

今年も ナンダさんが剥いてくれました

秋だねぇ~~~

おいら・・・
元気に生きてますよ^^;
2012年07月05日
トマトそうめん
暑くて ちょっとバテた昼に・・・
そうめん、茹でました。
んで、先日教えてもらった トマトめんつゆで

めんつゆは、ちょっと濃いめに作り、
トマトをすりおろして 入れました

うんめぇどぉ~
このつけ汁
冷製スープとしてもいいなぁ^^
そうめん、茹でました。
んで、先日教えてもらった トマトめんつゆで

めんつゆは、ちょっと濃いめに作り、
トマトをすりおろして 入れました

うんめぇどぉ~
このつけ汁
冷製スープとしてもいいなぁ^^
2012年07月03日
新じゃが~
新じゃが 掘りました。。。
じゃない、掘ったのを拾ってきましたゞ(≧ε≦● )プッ
ほくほくぅ

新じゃがは、やっぱり 蒸かして食べるのがいちばんじゃ~^^
さてさて、蒸かしたじゃがいも^^
なにで食べる?
塩?
マヨ?
バター?
うひょ~
あのね、塩辛のせてもうまいぞぉ~ゞ(≧ε≦● )プッ
あとね、明太子のせてもうまいぞぉ
じゃない、掘ったのを拾ってきましたゞ(≧ε≦● )プッ
ほくほくぅ

新じゃがは、やっぱり 蒸かして食べるのがいちばんじゃ~^^
さてさて、蒸かしたじゃがいも^^
なにで食べる?
塩?
マヨ?
バター?
うひょ~
あのね、塩辛のせてもうまいぞぉ~ゞ(≧ε≦● )プッ
あとね、明太子のせてもうまいぞぉ

2012年06月29日
ちんたま
ちんたま?
じゃないっすゞ(≧ε≦● )プッ
ちびたま^^
ちっちゃい 新玉ねぎをいただいたので、

割り箸を置いて、 下まで切れないようにして
八等分にします。
油で揚げます。
もっと 油は多いほうがいいと思います^^;

じゅわじゅわじゅわわ~~~
きれいに 開きました^^
これに ポン酢をかけて いただきます
うんめぇどぉ~~~

じゃないっすゞ(≧ε≦● )プッ
ちびたま^^
ちっちゃい 新玉ねぎをいただいたので、
割り箸を置いて、 下まで切れないようにして
八等分にします。
油で揚げます。
もっと 油は多いほうがいいと思います^^;
じゅわじゅわじゅわわ~~~
きれいに 開きました^^
これに ポン酢をかけて いただきます

うんめぇどぉ~~~
2012年05月22日
焼いたぞぉ
ぐにゅぐにゅ もみもみ~~~
強力粉と薄力粉 まぜまぜで
そして、のばして~~~
きれいにのびました~

庭から摘んできた バジルをのせて~
焼きました

230℃で 20分
じゃ~ん、
今度は、強力粉増やしてパリパリピザも焼いてみようっと。。。
2012年04月25日
初もの~
今年、初のたけのこがやってきました^^
米ぬかで コトコトコトコト 湯がいて
一晩ゆったりとお湯につかっていただきましたゞ(≧ε≦● )プッ

さあ、脱がせますよぉ~
一枚~ 二枚~
そぉっとぉ
やさしくぅ
お、おおお この肌つや・・・
つるるん

いやぁ~ん、
さて、どう料理してやろうか

米ぬかで コトコトコトコト 湯がいて
一晩ゆったりとお湯につかっていただきましたゞ(≧ε≦● )プッ
さあ、脱がせますよぉ~
一枚~ 二枚~
そぉっとぉ

やさしくぅ

お、おおお この肌つや・・・
つるるん
いやぁ~ん、
さて、どう料理してやろうか
