2013年09月09日
2013年03月01日
2012年02月27日
飾りました^^
昨年陶芸教室で作った おひなさま

飾りましたよぉ~
屏風と ぼんぼりは、先日笠間で買ってきました^^
おひなさまの下に敷いてあるのは・・・これも笠間で、
実はコースターなんですゞ(≧ε≦● )プッ
大好きなペールグリーンとラベンダー

なので、この色を生かすために おひなさまに色を塗るのは、やめました

見ているだけで~ とっても癒されます^^
だって、おいらは、おんなの子だもぉ~ん(≧ε≦)
2012年02月20日
お雛様焼きあがりました~^^
世界にたったひとつの お雛さま^^
陶のおひなさまです。
焼き上がりました~~~^^
てへっ
だいぶ前に陶芸教室で作ったものです。

これから色づけしま~す^^;
早くしないと・・・ひなまつり終わっちゃうよゞ(≧ε≦● )プッ
陶のおひなさまです。
焼き上がりました~~~^^
てへっ

これから色づけしま~す^^;
早くしないと・・・ひなまつり終わっちゃうよゞ(≧ε≦● )プッ
2011年12月23日
ケーキ^^
ブログ用に撮った写真を整理していたら・・・
アップしたつもりで~ 忘れてました(≧ε≦● ) ←ぼけ!
美味しかったのを思い出しながら描いた ランジスカフェさんのケーキ
おいしそうでしょ

あ~また 食べたくなっちゃった^^
これは、シフォンボール
ランジスカフェのカードも描いてみました^^
そして、大好きな ヴァッシュ
描きたいものが たくさんあって、迷っちゃいました
んで、ランジスカフェさんにプレゼントしたのが 確か・・・夏でしたゞ(≧ε≦● )プッ
明日は、クリスマスイヴだ~ ケーキ・ケーキ

2011年12月21日
2011年12月09日
フーちゃん
実はですねぇ~
「ウッディガーデンカフェ」さんの 看板犬 フーちゃん
描きあがりました~~~

この写真が~

こんな感じに^^

フーちゃん かわいい
日曜日に行ったときに お届けしてきました^^
ウッディガーデンカフェに行ったら 見つけてね(-_^)---☆

「ウッディガーデンカフェ」さんの 看板犬 フーちゃん
描きあがりました~~~

この写真が~
こんな感じに^^
フーちゃん かわいい

日曜日に行ったときに お届けしてきました^^
ウッディガーデンカフェに行ったら 見つけてね(-_^)---☆
2011年11月18日
おめでと^^
★★★&☆☆ちゃん、
お誕生日 おめでとう^^
にゃんこ好きの二人に
ペアで 黒猫ちゃん描いてプレゼントしま~す

裏側は、 シンプルにぃ イニシャルを描きましたぜ(●^o^●)v

そして~ きれいに箱に入れて ラッピング~

もうすぐ お届けしますよぉ(-_^)---☆
お誕生日 おめでとう^^
にゃんこ好きの二人に
ペアで 黒猫ちゃん描いてプレゼントしま~す

裏側は、 シンプルにぃ イニシャルを描きましたぜ(●^o^●)v
そして~ きれいに箱に入れて ラッピング~

もうすぐ お届けしますよぉ(-_^)---☆
2011年11月13日
描いちゃった^^
にゃんこのストラップ^^

にゃんこバージョン いっぱい描いちゃった

ついでだったので、
携帯にも 描いちゃった
三日月を見つめる 黒猫~^^

描き終わったので 写真を撮ろうと・・・
携帯を探したが 見つからない。。。
ん?
ああ?
ゞ(≧ε≦● )プッ
おいら・・・ボケたか(*≧m≦*)
携帯で携帯の写真は撮れましぇ~~~ん
デジカメで撮影
にゃんこバージョン いっぱい描いちゃった
ついでだったので、
携帯にも 描いちゃった

三日月を見つめる 黒猫~^^
描き終わったので 写真を撮ろうと・・・
携帯を探したが 見つからない。。。
ん?
ああ?
ゞ(≧ε≦● )プッ
おいら・・・ボケたか(*≧m≦*)
携帯で携帯の写真は撮れましぇ~~~ん

デジカメで撮影

2011年10月29日
もふもふ
羊毛で かわいいにゃんこを 作りました^^
モデルは、ミケちゃん
ちくちく ちくちく
いてっ

ときどき おいらのかわいいお手々が~ 血だらけに!=^ェ^=!
まあ、お尻のラインが ステキではないですかゞ(≧ε≦● )プッ
あ~ ミケちゃん おいらのおやつ 狙ってるな!
2011年09月15日
ひつじさん
久しぶりに 描いちゃいました^^
今回は、パステル画
ヌーベル カレーパステルを使いました。
4匹のひつじちゃんが 牧草地をウロウロ
よ~く見てください・・・1匹ちょっと でぶっちょがいますゞ(≧ε≦● )プッ
もう一枚は、
清々しい青い空~ 白い雲~
2匹のひつじさんが 寄り添ってます

2枚とも もうお嫁に行っちゃいました。。。
今度は、何を描こうかな

2011年05月24日
2011年05月15日
ポッキーです^^
知り合いから、愛犬の絵を描いてくれないか。。。と
う~ん、描けるかな。
って、描いちゃいましたけど
老犬のポッキーちゃんで~す。

会ったことはないので、写真を見ながら描きましたよぉ^^;
毛並みって むずかしい(*≧m≦*)
ってか、お尻の方、写真に忠実に描いたら・・・
皮膚病で毛が抜けてたんだって、あちゃゞ(≧ε≦● )ゞッ
ポリポリ
う~ん、描けるかな。
って、描いちゃいましたけど

老犬のポッキーちゃんで~す。
会ったことはないので、写真を見ながら描きましたよぉ^^;
毛並みって むずかしい(*≧m≦*)
ってか、お尻の方、写真に忠実に描いたら・・・
皮膚病で毛が抜けてたんだって、あちゃゞ(≧ε≦● )ゞッ
ポリポリ

2011年02月11日
描いちゃった^^
ステキな写真に 惚れこんで 描かせて頂きました^^

やっと 仕上がりました
トッポさんのふきのとう ←ステキな写真ですよ^^
あれ・・・
2010年2月8日のブログ?
な、なんと 描くのに 1年もかかってしまったのですねゞ(≧ε≦● )プッ
やっと 仕上がりました
トッポさんのふきのとう ←ステキな写真ですよ^^
あれ・・・
2010年2月8日のブログ?
な、なんと 描くのに 1年もかかってしまったのですねゞ(≧ε≦● )プッ
2011年01月02日
ちびうさぎ^^
昨年陶芸に挑戦して焼いた「うさぎちゃん」です^^

飾りました^^
まず、土をこねこね~
まるめて~

この状態で数日乾かして、素焼きします^^

そして、素焼きしてもらったのに、これから釉薬をかけま~す。
ほんで、もう一度焼いてもらって 出来上がり~~~
こんなに ちっちゃいんですよぉ^^

陶芸・・・たのしいゞ(≧ε≦● )プッ
粘土 こねこね
好き
飾りました^^
まず、土をこねこね~
まるめて~
この状態で数日乾かして、素焼きします^^
そして、素焼きしてもらったのに、これから釉薬をかけま~す。
ほんで、もう一度焼いてもらって 出来上がり~~~
こんなに ちっちゃいんですよぉ^^
陶芸・・・たのしいゞ(≧ε≦● )プッ
粘土 こねこね


2009年12月19日
メリークリスマス♪
先月、ご縁があって
はじめて ペン画に挑戦しました~^^

スケッチが苦手なおいらですが^^;
なんとか描けました
と言うより、説明がとってもわかりやすくて なぁるほど
うんうん。。。
ほんとに 偶然の流れだったのですよ^^
一年ぐらい前にウエストハウスさんのブログで拝見した絵がとーっても気に入っていたのですが
(もう一度確認にいったら、おいらコメント入れてましたねぇ^^)
まさに その方だったのです(*≧m≦*)
今回出会えましたことに感謝です
今度は風景画も描いてみたいなぁ~^^
デッサン ↓

透明水彩絵の具で色づけ ↓


はじめて ペン画に挑戦しました~^^
スケッチが苦手なおいらですが^^;
なんとか描けました

と言うより、説明がとってもわかりやすくて なぁるほど

ほんとに 偶然の流れだったのですよ^^
一年ぐらい前にウエストハウスさんのブログで拝見した絵がとーっても気に入っていたのですが
(もう一度確認にいったら、おいらコメント入れてましたねぇ^^)
まさに その方だったのです(*≧m≦*)
今回出会えましたことに感謝です

今度は風景画も描いてみたいなぁ~^^
デッサン ↓
透明水彩絵の具で色づけ ↓
2009年07月27日
デジタル水彩画
土・日は・・・ おまつりでした~~~
写真は、撮ってもらったのを頂いてからUPしますね(*≧m≦*)
で、本日は・・・ へとへとのまま、
某専門学校の デジタル水彩画講座 に参加してきました。
10時から 4時まで 5時間授業でした
お昼は、学食で
なんか 学生さんになった気分でした
ペンタブレットを使って 描いたのですが・・・
ちょっと むずかしい^^;
頭から 湯気を出しながら~ 5時間目に 描きあげた 風景画で~す^^;

ペンタブレット欲しくなっちゃった^^;
高くて買えないから、中古でも探そうかな(*≧m≦*)
写真は、撮ってもらったのを頂いてからUPしますね(*≧m≦*)
で、本日は・・・ へとへとのまま、
某専門学校の デジタル水彩画講座 に参加してきました。
10時から 4時まで 5時間授業でした

お昼は、学食で


ペンタブレットを使って 描いたのですが・・・
ちょっと むずかしい^^;
頭から 湯気を出しながら~ 5時間目に 描きあげた 風景画で~す^^;
ペンタブレット欲しくなっちゃった^^;
高くて買えないから、中古でも探そうかな(*≧m≦*)
2009年04月28日
2009年04月27日
2009年04月26日
棚つくりま~す
クリスマスローズの鉢植えを置く棚をつくります^^
材料は、家にあった 角材と
100均で購入したラティス^^

今回は、だんなさまのお手をお借りしないで 自力で挑戦
設計図は 頭の中
My ジグソー

でも、まっすぐ 切れません^^;

並べて見た@@ なかなか いいじゃん

順調 順調 ・・・
と思いきや・・・・・
L字に組み立てようと思ったら・・・横に打った釘があって^^;
コーナーに釘が打てない
だんなさまにSOS

さすが^^
でも日没^^;
続きは 来週

ゆがみがある木は、こうして紐で縛っておくと 作業がやりやすいんだって^^
すごいなあ やっぱり
材料は、家にあった 角材と
100均で購入したラティス^^
今回は、だんなさまのお手をお借りしないで 自力で挑戦

設計図は 頭の中

My ジグソー

でも、まっすぐ 切れません^^;
並べて見た@@ なかなか いいじゃん

順調 順調 ・・・
と思いきや・・・・・

L字に組み立てようと思ったら・・・横に打った釘があって^^;
コーナーに釘が打てない

だんなさまにSOS
さすが^^
でも日没^^;
続きは 来週

ゆがみがある木は、こうして紐で縛っておくと 作業がやりやすいんだって^^
すごいなあ やっぱり

2009年02月02日
2009年01月27日
クリスマスローズ描きました。
トールペイント
やわらかく、力強く
そして、やさしさに包まれるような クリスマスローズを描きました
こんなに寒いのに、咲いている姿を見ると 元気がわいてくる花ですよね。
大好きです。

やわらかく、力強く

そして、やさしさに包まれるような クリスマスローズを描きました

こんなに寒いのに、咲いている姿を見ると 元気がわいてくる花ですよね。
大好きです。
2008年12月07日
先生の作品
鈴木のかっちゃん は、野菜を作りながら 絵も描いています。
おいらも今年の夏から 60の手習い・・・ (60じゃないぞ)
植物画をはじめました。
先生は、かっちゃんです。
そんで、今日、展示会がありました。
おいらの作品は3点 はずかしいので、ブログにはUPできません。
でも、かっちゃんの作品だけ UPしまーす

ふわっと、でもしっかりと・・ほんとかっちゃんのようなステキな作品です。
おいらも自分らしい絵 描くぞお。。。
おいらも今年の夏から 60の手習い・・・ (60じゃないぞ)
植物画をはじめました。
先生は、かっちゃんです。
そんで、今日、展示会がありました。
おいらの作品は3点 はずかしいので、ブログにはUPできません。
でも、かっちゃんの作品だけ UPしまーす

ふわっと、でもしっかりと・・ほんとかっちゃんのようなステキな作品です。
おいらも自分らしい絵 描くぞお。。。
2008年11月20日
スパイスラック
「おいらの木工作業」第一弾
ジグソーで曲線ぎりに挑戦
なかなか良く切れたにゃん。
ダボで止めようかと思ったけど・・・・
うひょ、コーススレッドで打ちつけちゃった
トールペイントでジャムビンとフルーツを描いて、
できあがり~~~
って、言ったら。
おとうが、切りっぱなしの曲線を鑢で丁寧に磨いてくれました。
おいらって、几帳面そうで、おおざっぱ
ジグソーで曲線ぎりに挑戦

なかなか良く切れたにゃん。
ダボで止めようかと思ったけど・・・・
うひょ、コーススレッドで打ちつけちゃった

トールペイントでジャムビンとフルーツを描いて、
できあがり~~~
って、言ったら。
おとうが、切りっぱなしの曲線を鑢で丁寧に磨いてくれました。
おいらって、几帳面そうで、おおざっぱ

2008年11月16日
2008年08月05日
リフレッシュ!
午前中は、春から始めたばかりの植物画の教室へ
1作目は原種シクラメン。

小学生の夏休みの宿題じゃないぞお。
午後は、お昼を食べる時間もなく
、
ちょっと仕事の打ち合わせ。
植物画の先生に疲れてるなら陶板浴へ行け!と、お試し入浴券をもらったので、夕方。。。
初めて行ったのですが、とっても感じの良いおばさんが私の体調を心配しながら(爆睡してしまった)やさしく声をかけてくださいました。
特殊セラミックスの陶板で背骨を温めることにより・・・血行をよくし、自立神経が正常に働きだすらしい。
汗がドバドバでた。顔がつるんつるん。気持ちよかった。

還元陶板浴 つちうら
土浦市湖北2-2-15
029-827-2001
1作目は原種シクラメン。
小学生の夏休みの宿題じゃないぞお。
午後は、お昼を食べる時間もなく

ちょっと仕事の打ち合わせ。
植物画の先生に疲れてるなら陶板浴へ行け!と、お試し入浴券をもらったので、夕方。。。
初めて行ったのですが、とっても感じの良いおばさんが私の体調を心配しながら(爆睡してしまった)やさしく声をかけてくださいました。
特殊セラミックスの陶板で背骨を温めることにより・・・血行をよくし、自立神経が正常に働きだすらしい。
汗がドバドバでた。顔がつるんつるん。気持ちよかった。
還元陶板浴 つちうら
土浦市湖北2-2-15
029-827-2001