2014年10月31日
2014年10月04日
花火鑑賞^^
自宅ベランダから 土浦の花火を見てました^^
92番の・・・さくらの音楽にあわせての花火
音と花火のあがり方流れ方が合っててとっても気持ちよかった^^
あ、音は聞こえないので ケーブルテレビのLIVEかけながら見てました^^;
花火に音楽がついたのは いつのころからだったのでしょうか?
子供のころは、トラックの荷台に寝転んで あぜ道で見ていたのを思い出しました。

上にあがる前に開いてしまった花火事故があったとか
花火師さんたちは大丈夫だったのでしょうか。
中断もなくすすんでいたので大事にはいたらなかったのでしょうか。。。
その時 UFOが見えたとかゞ(≧ε≦● )プッ
現地にいた友人たちは盛り上がっていました^^;
でも今頃混雑のなか帰宅していることでしょう。
おいらは、のんびりお風呂入って寝ま~す^^
2014年07月16日
入水^^
先月、土浦駅で見た 水陸両用バス^^
今度は、土浦新港へ曲がるところで発見

ついてっちゃった。。。
昔は、ここでよく釣りをしましたが、今は一般車進入禁止です^^;
ちょっと 遠くから カシャ


さぁ~~~、バスが入水しますよぉ^^

じゃぼぉ~~~ん

おおお、霞ヶ浦にバスが浮いているゞ(≧ε≦● )プッ

連続写真で~す。





アオコの時期は、避けたいですね^^;
2014年06月08日
2014年06月01日
霞ヶ浦に!
今日、土浦駅で信号待ちしていると、うしろうしろ~
あれ~~~?

なんか船みたいな車だなぁ???
同じ方向にまがってきた!

おおお、近づいてくるぅぅう
並んだぞ!
よし!シャッターチャンスだ!
カシャ!

あれ?
近すぎ。。。ぷっ
このあと、車庫に入っていきました。
全体のバスの写真は撮れませんでしたが、
調べてみたら、2014年5月3日から運行されている水陸両用バスだそうです。
霞ヶ浦ダックツアーはこちらのHPです⇒★
へぇ~、しばらく忙しくにゃんころりんしている間に 霞ヶ浦をバスが走っていたんですね^^ぷっ
2011年08月19日
2010年10月25日
わぁお@@
おもしろいマークが突然出現???

じゃんけんがしたいのか?
なら おいら ちょき出しちゃうぞ~~~
後出しは、ずる? ゞ(≧ε≦● )プッ
ぐふふ 手としっぽが みえてまんがな~
いつも 遊びにきている やもちゃんです。

実は、このエアコンのうしろに住んでいるんですよ^^
おいら、知ってるも~ん(-_☆)キラーン
食べないから 出ておいで~~~
じゃんけんがしたいのか?
なら おいら ちょき出しちゃうぞ~~~

後出しは、ずる? ゞ(≧ε≦● )プッ
ぐふふ 手としっぽが みえてまんがな~

いつも 遊びにきている やもちゃんです。
実は、このエアコンのうしろに住んでいるんですよ^^
おいら、知ってるも~ん(-_☆)キラーン
食べないから 出ておいで~~~

2010年10月19日
2010年08月23日
2010年08月07日
2010年05月20日
オープンカーにのって♪
昨日、おでかけ途中に・・・
うっ~~~
オープンカーにのった ぶひママ発見@@

あれ~ どっかへ おでかけかなぁ?
待ってよぉ~

澄みきった 青い空~ (○'ω'○)ぶひちゃんの香り~ ♪
なんか とっても 癒される風景でした(≧ε≦)
うっ~~~
オープンカーにのった ぶひママ発見@@
あれ~ どっかへ おでかけかなぁ?
待ってよぉ~
澄みきった 青い空~ (○'ω'○)ぶひちゃんの香り~ ♪
なんか とっても 癒される風景でした(≧ε≦)
2010年03月28日
カラフル地下足袋♪
昨日 買った 地下足袋・・・
カラフルなのが、売ってればいいのにねって コメントをもらって~~~
ひらめいた
マイ オリジナル ジカタビ
どこにも 売ってませんよぉ~~~
だって、自分で描いちゃったんだもん^^
この地下足袋履いてる人見かけたら@@ それはおいらです

カラフルなのが、売ってればいいのにねって コメントをもらって~~~
ひらめいた

マイ オリジナル ジカタビ

どこにも 売ってませんよぉ~~~
だって、自分で描いちゃったんだもん^^
この地下足袋履いてる人見かけたら@@ それはおいらです

2010年03月27日
地下足袋デビュー
のらねこ・・・猫の手も借りたいと言われ?
畑にお手伝いに行ってきましたが~
釣用の長靴を履いてるんですが。。。
どうも しゃがんでいると 足首が~~~
でねでね、でね~
今日 買っちゃいました
地下足袋(じかたび)

畑用じゃないので、雨の日は使えませんが、
しゃがんだとき と~っても 足首が楽なんです(*≧m≦*)
足が す~と上がるんです^^
とーっても 身軽になった気分
さて、さて いつ 地下足袋デビューかな
すっかり 野良作業の魅力にとりつかれた プチ百姓猫で~す
畑にお手伝いに行ってきましたが~
釣用の長靴を履いてるんですが。。。
どうも しゃがんでいると 足首が~~~

でねでね、でね~
今日 買っちゃいました

地下足袋(じかたび)
畑用じゃないので、雨の日は使えませんが、
しゃがんだとき と~っても 足首が楽なんです(*≧m≦*)
足が す~と上がるんです^^
とーっても 身軽になった気分

さて、さて いつ 地下足袋デビューかな

すっかり 野良作業の魅力にとりつかれた プチ百姓猫で~す

2009年11月20日
ロボット兵
天空の城 ラピュタ~~~♪
今テレビ見てて、ふと思い出しました・・・
UPするの忘れてた~(*≧m≦*)
急いで写真撮りました^^

うふふ ほんとは、ランプではありませんよ^^
今年のおいらの「☆9歳のお誕生日」にもらった
お気に入りのロボット兵の鉢カバーです^^
コードと電球とスイッチと・・・・
大好きなホームセンターで 購入してきまして、
ロボット兵の鉢カバーを ランプシェ-ドに へ~~んしん^^

今テレビ見てて、ふと思い出しました・・・
UPするの忘れてた~(*≧m≦*)
急いで写真撮りました^^
うふふ ほんとは、ランプではありませんよ^^
今年のおいらの「☆9歳のお誕生日」にもらった
お気に入りのロボット兵の鉢カバーです^^
コードと電球とスイッチと・・・・
大好きなホームセンターで 購入してきまして、
ロボット兵の鉢カバーを ランプシェ-ドに へ~~んしん^^
2009年11月16日
2009年10月04日
2009年08月25日
2009年07月05日
やも~♪
朝、カーテンを・・・・ あ・け・る・と・
ぎゃあおおお~~~
いるなら いる と 言ってください^^;
急にそこにいると びっくりします^^

やもちゃんです^^
いつもは、台所の出窓にいるんですが^^;
今日は、こっちね(*≧m≦*)
驚かさないでください
ぎゃあおおお~~~
いるなら いる と 言ってください^^;
急にそこにいると びっくりします^^
やもちゃんです^^
いつもは、台所の出窓にいるんですが^^;
今日は、こっちね(*≧m≦*)
驚かさないでください

タグ :やもり
2009年06月09日
う、うまれるぅぅぅ
う、ううううう
これから 水草に 産みつけます^^
神秘的な光景です。

デカ1号の部屋の水槽でした(*≧m≦*)

数週間前にも卵から 赤ちゃんが 孵ったばかりなのに^^
お母さん、がんばってますね。
あ、ちなみに 以前の赤ちゃんは別水槽に隔離してます^^
2mmぐらいです
老眼鏡かけても 水面に浮いたゴミとしか 見えません(*≧m≦*)
これから 水草に 産みつけます^^
神秘的な光景です。
デカ1号の部屋の水槽でした(*≧m≦*)
数週間前にも卵から 赤ちゃんが 孵ったばかりなのに^^
お母さん、がんばってますね。
あ、ちなみに 以前の赤ちゃんは別水槽に隔離してます^^
2mmぐらいです

老眼鏡かけても 水面に浮いたゴミとしか 見えません(*≧m≦*)
2009年01月14日
これ、なーんだ?
これは、なんでしょう?

いや~ん。
お尻撮っちゃ、ダメよ。

とっても、いいお天気だったので・・・・・
sayakaちゃんに言われるまで気がつかなかった^^;
やっぱり、いっちゃいましたよ~。
洞峰公園へ
いや~ん。
お尻撮っちゃ、ダメよ。
とっても、いいお天気だったので・・・・・
sayakaちゃんに言われるまで気がつかなかった^^;
やっぱり、いっちゃいましたよ~。
洞峰公園へ
タグ :洞峰公園
2009年01月09日
2008年12月26日
トナカイの尻!
トナカイって、こんなにお尻大きかったかな?かな?かな~~~~

たのしいクリスマスでした。
(チビモンスターにくつを履かせるトナカイ
)

でも、チビモンは、 トナカイのこと・・・・
すげー恐がってましたから

たのしいクリスマスでした。
(チビモンスターにくつを履かせるトナカイ

でも、チビモンは、 トナカイのこと・・・・
すげー恐がってましたから

2008年12月25日
2008年09月19日
おめめが。
この前、霞ヶ浦湖畔でクレソンを摘んできました。
サラダにしようと、洗っていたら
「ぎゃーーーー。」
ヒル?
赤虫?
5mmぐらいの変な虫が!!!!!
おとうがマイクロスコープで撮ってくれました。
おめめが かわいいでは ないけえ。
プラナリアというらしい。
サラダにしようと、洗っていたら
「ぎゃーーーー。」
ヒル?
赤虫?
5mmぐらいの変な虫が!!!!!
おとうがマイクロスコープで撮ってくれました。
おめめが かわいいでは ないけえ。
プラナリアというらしい。
タグ :プラナリア
2008年09月19日
うっ
5歳ぐらいの女の子とママが・・・・。
スーパーのレジに並んでいました。
女の子が商品棚の前に「かまどうま」を発見!
「ママー、虫、踏んでいい?」
「踏まないのよ。」
そして、虫は商品棚の下へ隠れていった。
数分後、隣のレジに並んでいた20代の180cmぐらいあるおっきいお兄さんが、
「ひゃ」
お兄さんの、サンダルの上にカマドウマが!
振り払うかのように、足をタンタンとタップを踏んだ。
その瞬間
女の子がママに
「虫さん、つぶれちゃったね。」
「・・・・・・。」
スーパーのレジに並んでいました。
女の子が商品棚の前に「かまどうま」を発見!
「ママー、虫、踏んでいい?」
「踏まないのよ。」
そして、虫は商品棚の下へ隠れていった。
数分後、隣のレジに並んでいた20代の180cmぐらいあるおっきいお兄さんが、
「ひゃ」
お兄さんの、サンダルの上にカマドウマが!
振り払うかのように、足をタンタンとタップを踏んだ。
その瞬間

女の子がママに
「虫さん、つぶれちゃったね。」
「・・・・・・。」
2008年09月05日
2008年08月27日
2008年08月16日
2008年08月03日
My 草刈機
今日も暑かったねぇ。。。
わたしの草刈機です。

たまった仕事を片付けようと、せっかくパソコンの前に座ったのに、
となりから芝刈り機の音、ウイーーーン(ワッキーではありません)
あちゃーー、ちょびっとイライラ。
そうだ、我が家も草だらけ、いっしょにやってしまえ!と。

ビニールの紐が2本出ていて、これがまわるので、壁やコンクリートにあたってもへいきです。
足も切れません。
おっちょこちょい のわたしでも安心して使えます。
ただ、、、終わったあと、キーボードを打つ手がよいよいよいっと。。。
あーーー、これじゃ仕事にならん。
わたしの草刈機です。
たまった仕事を片付けようと、せっかくパソコンの前に座ったのに、
となりから芝刈り機の音、ウイーーーン(ワッキーではありません)
あちゃーー、ちょびっとイライラ。
そうだ、我が家も草だらけ、いっしょにやってしまえ!と。
ビニールの紐が2本出ていて、これがまわるので、壁やコンクリートにあたってもへいきです。
足も切れません。
おっちょこちょい のわたしでも安心して使えます。
ただ、、、終わったあと、キーボードを打つ手がよいよいよいっと。。。
あーーー、これじゃ仕事にならん。