2013年06月03日
2013年06月02日
2013年05月28日
2013年05月26日
せりご飯♪
コメント欄から おいしい食べ方を教えて頂いたので・・・
また せりを採りに行ってきました^^
でも、けっこう大きくなっていたので~
さきっぽの方を摘んできました

油で炒めて、ご飯にまぜて 塩・コショウ
と教えて頂いたのですが、
これが、
なんと・・・
うまい!
せりは、4cmぐらいの長さに切ったけど、
2cmぐらいに切ったほうが食べやすいと言われた

アレンジしたのか 間違ったのか^^;
油で炒めて、塩・コショウしちゃってから、ごはんにまぜましたゞ(≧ε≦● )プッ
んで、
テーブルにちょうどあった しらすをまぶしてみました

あと、金ゴマ^^
いい香りで おいしゅうございました

カピバラさん、ありがとうございました^^
2013年05月25日
2013年05月24日
2013年05月19日
小田山トレッキング~♪
日曜日・・・曇りの予報だったのに・・・

小田山休憩所で ストレッチ開始

出発!
川のせせらぎを ききながら~♪
あれ、凸凹コンビゞ(≧ε≦● )プッ
山頂付近では、藤の花が満開

はぁ~い 山頂で~~~
ラ~ンチタ~イム

お腹がいっぱいになったので・・・
お昼寝

ではなく~~~
はい^^;
下山ですゞ(≧ε≦● )プッ
新緑の中を~
トコトコ トコトコ
みんな はやいなぁ・・・
そして、誰もいなくなった

お~い 待ってくれ~~~

2013年05月11日
2013年05月08日
ゆずきのパン家♪
昨日は、守谷へおでかけだったので・・・
お昼用に~~~
3月1日にオープンしたばかりのパン屋さんへ寄って見ました

かわいい~~~

アピタの近くの交番の前です!
お店の中は、二人入るといっぱいなので~、
外に並びながら、何パンがあるのかなぁ~って
じっくり覗いてましたゞ(≧ε≦● )プッ
ハードパンから ソフトパンまで いろいろあります。
ソフトパン系のほうが多いかな^^
ゴマパンの中にチーズが入ってるのがおいしかったよ。
あと、ハード系のめんたいこポテトパンも

んでんで、オレンジパンはデザートとしていただきました

うひょ~

お店のお姉さん、とっても感じのよい方でしたよ

こんなに食べて・・・
このお値段

それに このレシートがかわいい

また行こうっと

2013年05月05日
ぐしゃん^^;
毎年恒例のバーベQ大会!
昨年はかんかん照りの中、頭がかくらんしたので・・・
今年は夜の部に変更

今年の火おこし当番は、なんださん!
燃~えろよ、燃~えろ~よぉ

え~~~そしたら、串さしは誰がやるのぉ~

おいらの一番苦手な作業

完了^^ でも 肉がぼろっと落ちちゃっても知~らないっと

あとは、食べて~ 飲んで~ 食べて~
そして~ 真っ暗にゞ(≧ε≦● )プッ
こういうのも なんか いいなぁ~

と、ひたっていたら・・・
だんなさん、突然後ろへ倒れる

ど、ど、ど、した~?
パイプイス 壊れるゞ(≧ε≦● )プッ
2013年05月04日
2013年05月02日
いちご狩り♪
「いちご狩りにおいでよぉ~
もう、最後だから ぜ~んぶとっていいよぉ」 と・・・
た~くさんの苺を いただきました

のでので、苺にお砂糖と牛乳をかけて 食べました^^
子どものころからの食べ方ですゞ(≧ε≦● )プッ
2013年05月02日
2013年05月01日
2013年04月28日
2013年04月20日
ヤマシャクヤク
ふらっと、ナンダさんとふらのへ
おそば、おいしい

ピザ もう 最高

ヤマシャクヤクが咲いていました^^
かわいい~~~
ふわっと やさしい イメージが 好きです^^
来年も咲く頃に 伺いま~~~す

2013年04月20日
2013年04月06日
2013年04月02日
開花情報^^
風土記の丘のしだれざくら・・・
4月1日 五分咲きで~す^^


咲いてるか 見てきてと言われたので
橋の上 左右を カシャカシャ
とりあえず、こんな状況で~す

おいらは、散っているところが好きなので~
来週か 再来週だな^^

平日 10時ごろ 駐車場満車

サクラは 満開でした^^

4月1日 五分咲きで~す^^
咲いてるか 見てきてと言われたので
橋の上 左右を カシャカシャ
とりあえず、こんな状況で~す

おいらは、散っているところが好きなので~
来週か 再来週だな^^
平日 10時ごろ 駐車場満車

サクラは 満開でした^^
2013年04月01日
ののひろ♪
今年も「ののひろ」採ってきました^^
この香り~~~ 最高^^
でもね、
お作りがたいへんなの!
かんたんな方法って ないのかしら?
でも そうやって 作ったののひろをさっと茹で、
酢味噌あえに!
これが おいらの大好物
なんださんは、
タケノコとののひろの味噌汁が大好きなんです

この季節しか 食べられないのだ^^;
2013年03月31日
あらら^^
いそがしく 飛び回っているうちに・・・
春になってしまったぞぉ~
2013.3.21 石岡市
2013.3.24 阿見町
2013.3.31 成田市
さてさて、おいらのお気に入りのあの桜は どうなってるかな?
では、のちほど~~~

2013年03月11日
ひつじの小屋
ぢんぎすかんランチ~~~
ですが、
写真撮る前に食べちゃいましたゞ(≧ε≦● )プッ
んで、
今月のデザートです^^
パパシェフのつくるデザート最高

ごちそうさまでした^^
ひつじの小屋
2013年03月04日
2013年03月01日
2013年02月25日
2013年02月12日
永仁さんもうすぐオープン^^
ご縁があって、もうすぐオープンする永仁さんへ・・・
天井が高い^^
まずは、前菜
これは、
丁寧な説明を頂いたのですが・・・???
お刺身 おいしい^^
う~ん、グルメリポーターにはなれない(*≧m≦*)
天ぷら さくさっく
いい、お出汁~
やわらかいお肉~(*≧m≦*)
もう、お腹いっぱいでしゅ~、
ってとこで、
メインのお蕎麦です^^
う~ん、うちたてだそうです^^
おそばのクッキーもいただきました。
おいしい^^
そして、最後に 蕎麦クレープ
お腹い~っぱいo(^^o)(o^^)o
ごちそうさまでした^^
2013年02月04日
チプレッソで
チプレッソのデザートが食べたくなって・・・
ピッツア
パスタ
うひょ~ おまちかね。。。
デザートでおじゃりまする
あ、
あまりのうれしさに・・・
写真撮る前に食べちゃいました

キャラメル味のジェラートでした^^
チプレッソ
2013年01月30日
2013年01月16日
ふらのに雪が
迎春
先日、雪が降りました。
アイスバーンが心配でしたが・・・
でも、行っちゃいました 「ふらの」
テーブルも お正月アレンジです^^
寒いので、あったかいお蕎麦にしてもらいました(*≧m≦*)
う~~~ん、 おいしい

2013年01月09日
むぎゅ~!
新年に・・・
新しいトートバックをおろしました^^
なのに もう 汚れている? ←その意味は、のちほどゞ(≧ε≦● )プッ

バックインバックもおそろいで購入しました
(ホーマックで
)

んでもって・・・
おでかけ おでかけ~~~
るんるん
あっと、
わすれもの
ナンダさんがいたので、とりあえずバックを運転席のタイヤのま横に置いて
戻ってきたら・・・
ナンダさんが つぶやく。。。
「ひいちゃった
」
な、なにを~~~

老眼鏡のケースは、ぼろぼろ ぎゃ~~~~~
もうひとつのメガネはぁ~
ケースはつぶれていたが メガネは無事だった(ほっ)

デジカメと携帯は、無傷
ひかれないように、運転席のタイヤの真横に置いたのに・・・
運転席側の後輪でひいちゃったらしいゞ(≧ε≦● )プッ
そんなところに置いたおいらがいけなかったのじゃ~
そそっかしいのも気をつけていこうっと。。。
新しいトートバックをおろしました^^
なのに もう 汚れている? ←その意味は、のちほどゞ(≧ε≦● )プッ
バックインバックもおそろいで購入しました

(ホーマックで

んでもって・・・
おでかけ おでかけ~~~
るんるん

あっと、
わすれもの

ナンダさんがいたので、とりあえずバックを運転席のタイヤのま横に置いて

戻ってきたら・・・
ナンダさんが つぶやく。。。
「ひいちゃった

な、なにを~~~

老眼鏡のケースは、ぼろぼろ ぎゃ~~~~~
もうひとつのメガネはぁ~
ケースはつぶれていたが メガネは無事だった(ほっ)
デジカメと携帯は、無傷

ひかれないように、運転席のタイヤの真横に置いたのに・・・
運転席側の後輪でひいちゃったらしいゞ(≧ε≦● )プッ
そんなところに置いたおいらがいけなかったのじゃ~

そそっかしいのも気をつけていこうっと。。。