2011年06月07日
わらび^^
週末の山歩きのつづき^^
もっともっと 山の中へ入る。。。
「わらび」発見

こんな時期に まだ ひらいてないのが たくさんありました

ばあちゃんが 食べたがっていたので、
少しだけ 収穫^^
今回 アク抜きに成功したので、来年用に記載
わらび 250gありました。
水1200cc
沸騰したら、重曹 6gをどばっと入れる(しゅわしゅわしゅわ)
わらびを入れ、約1~2分(再沸騰したかしないか!でとめる)
そのまま 8時間ぐらいおく。
水が アクで茶色くなってます
これを 何度か 水を変え 洗い流すと。
きれいな 緑色^^
三杯酢であえると おいしい^^
でも ばあちゃんは酢でむせるので 煮浸しにしました。
「やわらかくて おいしい」と言ってくれました

うれしい

野のもの 旬のものって いいですね^^
Posted by みやっち at 18:22│Comments(8)
│おでかけ
この記事へのコメント
私もむせるんですよ~ だからお酢って好きじゃないんです。って言うと、お寿司はって必ず聞かれますが、食べるに決まってるじゃないですか。 それにしても、ぜいたくな食生活!!!うらやましいです。
Posted by カントリーギャラリー日記 at 2011年06月07日 19:42
わらび取り したい~!野生の血が騒ぎます~!長野の山で 我を忘れて 探し回ってから(夫婦で) しばし山行っていません・・・。あの時は地元の方に 山ぶどうの芽の天ぷらを教えて頂きました。みやっちさん 今度 一緒に連れて行って欲しいです!
Posted by マリン at 2011年06月07日 20:49
>カントリーギャラリーさま
うふふむせるおばさんゞ(≧ε≦● )プッ
こりゃ失礼しました^^;
むせるお姉さ~ん(●^o^●)
ほんとに野のものって究極の贅沢ですよね^^
>マリンさん、
と~っても癒されましたよ^^
パワー充電完了です。
ってか最近・・・からだがメキメキ若返ってきているように感じます。
以前より楽ちんに歩けましたよ^^
うふふむせるおばさんゞ(≧ε≦● )プッ
こりゃ失礼しました^^;
むせるお姉さ~ん(●^o^●)
ほんとに野のものって究極の贅沢ですよね^^
>マリンさん、
と~っても癒されましたよ^^
パワー充電完了です。
ってか最近・・・からだがメキメキ若返ってきているように感じます。
以前より楽ちんに歩けましたよ^^
Posted by みやっち at 2011年06月07日 23:04
バタバタ毎日すごしていたら風邪引いちゃいました・・・。
それなので
山菜蕎麦の出前をお願いします[壁]・m・) プププ
それなので
山菜蕎麦の出前をお願いします[壁]・m・) プププ
Posted by ina
at 2011年06月08日 17:07

うちもおじいさんが大好きでよく山で取ってきます。
そして、アク抜きをしてから料理担当の私に持ってきてくれます。
・・・が~~ん、今までワラビは茶色いものだと思っていました。
何度か水を換えるという作業が、うちでは省略されていたのですね。
そして、アク抜きをしてから料理担当の私に持ってきてくれます。
・・・が~~ん、今までワラビは茶色いものだと思っていました。
何度か水を換えるという作業が、うちでは省略されていたのですね。
Posted by かよ at 2011年06月08日 18:25
>inaさ~ん、
あれ、風邪ですか?
では、山菜蕎麦にニンニクとショウガもたくさん入れときましょうゞ(≧ε≦● )プッ
少しゆっくりしてくださいね^^
>かよちゃん
水を変えるといっても茶色い水を洗い流すだけですよ。
それにあの茶色い水から上げた瞬間も同じ緑色でした。
前にばあちゃんに教わったあくぬき方法は、
ボールにわらび入れて、重曹ふって熱湯をかけ、お皿で蓋をしてそのまま冷ます。だったのですが、色が黒くなったり硬かったりだったので^^;
この方法なかなかいいぞ!
あれ、風邪ですか?
では、山菜蕎麦にニンニクとショウガもたくさん入れときましょうゞ(≧ε≦● )プッ
少しゆっくりしてくださいね^^
>かよちゃん
水を変えるといっても茶色い水を洗い流すだけですよ。
それにあの茶色い水から上げた瞬間も同じ緑色でした。
前にばあちゃんに教わったあくぬき方法は、
ボールにわらび入れて、重曹ふって熱湯をかけ、お皿で蓋をしてそのまま冷ます。だったのですが、色が黒くなったり硬かったりだったので^^;
この方法なかなかいいぞ!
Posted by みやっち
at 2011年06月08日 21:59

>ボールにわらび入れて、重曹ふって熱湯をかけ、お皿で蓋をしてそのまま冷ます。だったのですが
うん、この方法です。
でも、やわらかいけど、黒いです。
みやっち方法メモりました^^
うん、この方法です。
でも、やわらかいけど、黒いです。
みやっち方法メモりました^^
Posted by かよ at 2011年06月09日 08:44
>かよちゃん、
わらびを入れ、再沸騰したかしないか!のこの数分が問題です(´▽`)
沸騰しすぎると、ふにゃっと柔らかくなりすぎます^^;
手前でとめて、ちょっとかためにして、煮たり炒めたりした方がいいと思います。
わたしも来年まで覚えていられないようなのでブログにメモしましたゞ(≧ε≦● )プッ
わらびを入れ、再沸騰したかしないか!のこの数分が問題です(´▽`)
沸騰しすぎると、ふにゃっと柔らかくなりすぎます^^;
手前でとめて、ちょっとかためにして、煮たり炒めたりした方がいいと思います。
わたしも来年まで覚えていられないようなのでブログにメモしましたゞ(≧ε≦● )プッ
Posted by みやっち
at 2011年06月09日 17:29
