2008年07月20日
おまつり 練習日
親族中心にお神楽やってます。
今年は、新たに孫たちが加わり。
おどりも、ひょっとこ、きつね、般若、やまとたけるのみことにやまたのおろち、etc

あんちゃんは笛もやることになった。
じいちゃんの教え方がすごい!(じいちゃんとは、私の実父である。)
笛1本とカセットテープ1本、「これを聞いて覚えろ!」
えっ、おさえ方は?
譜面は?
「譜面なんて、ねえ。聞いて覚えろ。」
これがじいちゃんの教え方である。
私が子供のころはこの教え方?に少々不満を持っていた。
しかし、今思うと、、、(自分で考えて動くことの大切さを教えられた)感謝である。
そう、それで、あんちゃんは、カセットテープをmp3に変換して毎日毎日聞き、
空き地で練習していたらしい。
私も今日始めてきいた。
うんうん、なかなかすごい!(ほめてつかわそう)
私も吹いてみたが、
「スースーー。」
音さえでなかった。

笛、練習中のあんちゃん
今年は、新たに孫たちが加わり。
おどりも、ひょっとこ、きつね、般若、やまとたけるのみことにやまたのおろち、etc
あんちゃんは笛もやることになった。
じいちゃんの教え方がすごい!(じいちゃんとは、私の実父である。)
笛1本とカセットテープ1本、「これを聞いて覚えろ!」
えっ、おさえ方は?
譜面は?
「譜面なんて、ねえ。聞いて覚えろ。」
これがじいちゃんの教え方である。
私が子供のころはこの教え方?に少々不満を持っていた。
しかし、今思うと、、、(自分で考えて動くことの大切さを教えられた)感謝である。
そう、それで、あんちゃんは、カセットテープをmp3に変換して毎日毎日聞き、
空き地で練習していたらしい。
私も今日始めてきいた。
うんうん、なかなかすごい!(ほめてつかわそう)
私も吹いてみたが、
「スースーー。」
音さえでなかった。
笛、練習中のあんちゃん
Posted by みやっち at 22:28│Comments(0)
│つぶやき