2009年11月30日
日本の医療費はおかしい!
今日は・・・
ブログには、いつも楽しいことだけを書くことにしているのらねこですが^^;
少しだけ書かせて下さい。
ばあちゃんが、要介護3で老人介護施設に入っています。
足が壊死寸前の状態で膿んでしまったので、
某病院へ入院しました。
病院で50日入院し、これ以上良くなることはない!
今できるのは、消毒して薬を塗るだけなので、
老人介護施設でも同じ治療ができるからと戻りました。
月2回は通院してくださいというので、
今日は通院の付き添いで行ってきましたが、
な、なんと・・・・
医者がいる老人介護施設に入所している人は、保険が使えないので
薬代 自費(本人負担割合が100%)だと言うんです。
はぁ? 保険が使えない?
しかも、前回は、手違いで後期高齢者の保険適用にしてしまったので、
さかのぼって全額払ってくださいと(*≧m≦*)
施設に医者がいるといっても 特に病状が悪ければ 病院へ行くだろう~~~!
もちろん、病院側は 法律で決められたことですからと・・・
納得いかない のらねこです

ブログには、いつも楽しいことだけを書くことにしているのらねこですが^^;
少しだけ書かせて下さい。
ばあちゃんが、要介護3で老人介護施設に入っています。
足が壊死寸前の状態で膿んでしまったので、
某病院へ入院しました。
病院で50日入院し、これ以上良くなることはない!
今できるのは、消毒して薬を塗るだけなので、
老人介護施設でも同じ治療ができるからと戻りました。
月2回は通院してくださいというので、
今日は通院の付き添いで行ってきましたが、
な、なんと・・・・
医者がいる老人介護施設に入所している人は、保険が使えないので
薬代 自費(本人負担割合が100%)だと言うんです。
はぁ? 保険が使えない?
しかも、前回は、手違いで後期高齢者の保険適用にしてしまったので、
さかのぼって全額払ってくださいと(*≧m≦*)
施設に医者がいるといっても 特に病状が悪ければ 病院へ行くだろう~~~!
もちろん、病院側は 法律で決められたことですからと・・・
納得いかない のらねこです

Posted by みやっち at 17:21│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
みやっちさん、施設の医者が消毒してくれるんだったら、
大きな病院へ行かなくてもいいかもしれませんよ。
うちの義母も、足の先から壊死していって、
今は片足ありません。
よくあるのは糖尿病からですが、
うちは閉塞性動脈硬化症だそうです。
完治するには足を切り落とさなければならず、
高齢で、本人も嫌がり
結局、腐り落ちて、切り落としました。
傷口は癒えず、この6年、週2,3回ずっと近くの病院に通い消毒をする日々です。
発祥当時はものすごく痛がり、夜も練れないと言ってました。
何とかしたくて大学病院へ行きましたが、
治療はおんなじです。
しかも、待たされて待たされて、同じ治療で、消毒するだけ。
お医者さんは、経過を見たいから次の診察を予約するのです。
予約時間から3時間待たされた後に診察になり、ぶちぎれた私は、次ぎ○○日に来て下さいと言われてとき、
「もうきません!どうせなおらないんだから」と言い放ちました。
5回目くらいだったでしょうか。
なんだかんだ、だましだまし、長生きしているお義母さんです。
大きな病院へ行かなくてもいいかもしれませんよ。
うちの義母も、足の先から壊死していって、
今は片足ありません。
よくあるのは糖尿病からですが、
うちは閉塞性動脈硬化症だそうです。
完治するには足を切り落とさなければならず、
高齢で、本人も嫌がり
結局、腐り落ちて、切り落としました。
傷口は癒えず、この6年、週2,3回ずっと近くの病院に通い消毒をする日々です。
発祥当時はものすごく痛がり、夜も練れないと言ってました。
何とかしたくて大学病院へ行きましたが、
治療はおんなじです。
しかも、待たされて待たされて、同じ治療で、消毒するだけ。
お医者さんは、経過を見たいから次の診察を予約するのです。
予約時間から3時間待たされた後に診察になり、ぶちぎれた私は、次ぎ○○日に来て下さいと言われてとき、
「もうきません!どうせなおらないんだから」と言い放ちました。
5回目くらいだったでしょうか。
なんだかんだ、だましだまし、長生きしているお義母さんです。
Posted by かよ at 2009年12月01日 18:05
>かよちゃ~ん、
ちょっと長くなりそうなので^^;
メールしま~す(*≧m≦*)
ちょっと長くなりそうなので^^;
メールしま~す(*≧m≦*)
Posted by みやっち at 2009年12月01日 21:31