2009年09月11日
煮込みハンバーグ
またまた トマトを頂いたので^^;
今度は、 お麩バーグ の小さいのを作って
タマネギ ・ ピーマン を炒め
フレッシュトマト(皮は剥いてね) を ぐじゅぐじゅつぶし
コンソメスープを入れて ちょっと煮込みました^^

今度は、 お麩バーグ の小さいのを作って
タマネギ ・ ピーマン を炒め
フレッシュトマト(皮は剥いてね) を ぐじゅぐじゅつぶし
コンソメスープを入れて ちょっと煮込みました^^
Posted by みやっち at 21:42│Comments(5)
│おいしいもの
この記事へのコメント
師匠!そうそう、こんなん作りたいんす!!
ご伝授あれm(_ _)m
ご伝授あれm(_ _)m
Posted by TMhobby
at 2009年09月11日 22:16

>TMさん、
ハンバーグのたねは、お麩バーグの作り方を見てくださいね。
で、直径5cmぐらいのハンバーグを作り
薄く油を引き、ハンバーグの底から脇の肉の色が変わるまで
じっくり焼く。
さわっては、いけません^^ 耐えるんじゃ^^
そんで、さっとひっくり返してちょっと焼いたらOK
タマネギ・ピーマンを炒めて、湯むきしたトマトを入れ
(まな板で切ると中の種汁が出てしまうので、フライパンに入れてへらでざくざく切っちゃうのだ^^;)
水を入れ、コンソメスープの素を入れ、塩・コショウで味を調え、
ケチャップを少々
そこにハンバーグを投入
コトコト煮込む^^
これからの季節・・いいですよね^^
ハンバーグのたねは、お麩バーグの作り方を見てくださいね。
で、直径5cmぐらいのハンバーグを作り
薄く油を引き、ハンバーグの底から脇の肉の色が変わるまで
じっくり焼く。
さわっては、いけません^^ 耐えるんじゃ^^
そんで、さっとひっくり返してちょっと焼いたらOK
タマネギ・ピーマンを炒めて、湯むきしたトマトを入れ
(まな板で切ると中の種汁が出てしまうので、フライパンに入れてへらでざくざく切っちゃうのだ^^;)
水を入れ、コンソメスープの素を入れ、塩・コショウで味を調え、
ケチャップを少々
そこにハンバーグを投入
コトコト煮込む^^
これからの季節・・いいですよね^^
Posted by みやっち at 2009年09月11日 23:20
フムフム、メモメモ ψ(。。 ) カキカキ
Posted by 白菊
at 2009年09月12日 03:57

秋冬メニューのローテーション入り「確定」ですね♪
栄養たーっぷり とろ~り 煮込みハンバーグ。
傑作です~(*´σー`)
栄養たーっぷり とろ~り 煮込みハンバーグ。
傑作です~(*´σー`)
Posted by もも
at 2009年09月12日 22:40

>白菊~~~
とろとろっす^^
ピーマンいっぱい入れて作ってちょ(*≧m≦*)
>ももちゃん、
そうなんです。
これからの季節、いいですよね^^
ハンバーグも完全に焼かなくても
煮込んでいると火が通るのでいいですよね。
とろとろっす^^
ピーマンいっぱい入れて作ってちょ(*≧m≦*)
>ももちゃん、
そうなんです。
これからの季節、いいですよね^^
ハンバーグも完全に焼かなくても
煮込んでいると火が通るのでいいですよね。
Posted by みやっち
at 2009年09月14日 21:46

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |