2009年08月28日
のらやの和風らーめん
土浦に おいしい和風らーめん屋さんが オープンしました^^
その名も 「のらや」
きゅ~ (*≧m≦*)

一階は、カウンター席が数席で
二階は、4人掛けテーブルが4席です。
とっても 落ち着いた空間です。


おいらは、和風しょうゆらーめん と とろろごはん を
だしは、煮干や鰹節にこだわり
とーっても 上品な すんだ スープです。
さっぱりと しっかりと おいしかったぁ
和風しょうゆらーめん 650円 とろろごはん 200円です。
(麺の硬さ、味の濃さ、油の量を 好みで調節してくれます。)
でか1号は、つけめんを
って、彼は昨夜もここのつけめんを食べて おいしかった~と連れてきてくれたんですがね。

とろろを麺の上にかけて つけて食べます。
つけたれは、少々濃い味です。
食べ終わると、出汁スープを持ってきてくれて 割って飲んでましたが、
らーめんのスープよりは 濃い味ですね^^;
和風つけめん 750円 + 味玉子 100円 です。
メニューは、これだけです。
お好みのトッピングを と言うことですが、
全部のせらーめんがありました確か950円ぐらいでしたから お得ですね。
今度は 全部のせにしよおっと^^
場所は、土浦駅から 荒川沖方面に向かい ドコモショップのとなりです。

その名も 「のらや」
きゅ~ (*≧m≦*)
一階は、カウンター席が数席で
二階は、4人掛けテーブルが4席です。
とっても 落ち着いた空間です。
おいらは、和風しょうゆらーめん と とろろごはん を

だしは、煮干や鰹節にこだわり
とーっても 上品な すんだ スープです。
さっぱりと しっかりと おいしかったぁ

和風しょうゆらーめん 650円 とろろごはん 200円です。
(麺の硬さ、味の濃さ、油の量を 好みで調節してくれます。)
でか1号は、つけめんを
って、彼は昨夜もここのつけめんを食べて おいしかった~と連れてきてくれたんですがね。
とろろを麺の上にかけて つけて食べます。
つけたれは、少々濃い味です。
食べ終わると、出汁スープを持ってきてくれて 割って飲んでましたが、
らーめんのスープよりは 濃い味ですね^^;
和風つけめん 750円 + 味玉子 100円 です。
メニューは、これだけです。
お好みのトッピングを と言うことですが、
全部のせらーめんがありました確か950円ぐらいでしたから お得ですね。
今度は 全部のせにしよおっと^^
場所は、土浦駅から 荒川沖方面に向かい ドコモショップのとなりです。
2009年08月19日
お盆のお話
お久しぶりだにゃん
さっそく おいしい話題です^^
お盆に お客さんが 来るので お団子を 買ってきました。
以前、春限定の和風クレープを購入した さかぐちです。
今回は、みたらしと、あんこと 抹茶と マヨネーズと ♪
マヨネーズ・・ だんごにマヨネーズをかけて 焼いてあります^^
マヨラーには、たまんない^^;
抹茶も おいしかったよぉ

お客さんが来る前に・・・ 1本ぺろり^^;
お客さんといっしょに・・・ 1本^^;
お帰りになったので、残っただんごを 1本(*≧m≦*)
そして
夕飯は・・・・・

ぼたもちでした

さっそく おいしい話題です^^
お盆に お客さんが 来るので お団子を 買ってきました。
以前、春限定の和風クレープを購入した さかぐちです。
今回は、みたらしと、あんこと 抹茶と マヨネーズと ♪
マヨネーズ・・ だんごにマヨネーズをかけて 焼いてあります^^
マヨラーには、たまんない^^;
抹茶も おいしかったよぉ

お客さんが来る前に・・・ 1本ぺろり^^;
お客さんといっしょに・・・ 1本^^;
お帰りになったので、残っただんごを 1本(*≧m≦*)
そして
夕飯は・・・・・
ぼたもちでした

2009年08月05日
ペルチ土浦 かりんとうまんじゅう
ペルチ土浦 の
麻布だんご『榎屋』さんの「かりんとうまんじゅう」を 頂きました

中はつぶあんです。
外は黒糖でカリカリ~ ですが、
私にはちょっと 油っぽかったかな!?
麻布だんご『榎屋』さんの「かりんとうまんじゅう」を 頂きました

中はつぶあんです。
外は黒糖でカリカリ~ ですが、
私にはちょっと 油っぽかったかな!?
2009年06月28日
イオン土浦 口福堂 アンパンマン♪
アンパンマン~~~

全部あんこで 出来てます^^
おいしそう
覗いていたら・・・
お店の人が あんこを試食させてくれました(*≧m≦*)
おいしいです^^
この日は、購入しませんでしたが 今度は、おみやげに購入予定^^
買ってきたら、またブログUPしますね(-_^)---☆

イオン土浦ショッピングセンター 内
ジャスコ側 一階
口福堂
全部あんこで 出来てます^^
おいしそう

覗いていたら・・・
お店の人が あんこを試食させてくれました(*≧m≦*)
おいしいです^^
この日は、購入しませんでしたが 今度は、おみやげに購入予定^^
買ってきたら、またブログUPしますね(-_^)---☆
イオン土浦ショッピングセンター 内
ジャスコ側 一階
口福堂
2009年06月28日
イオン土浦 銀のあん
イーアスでは、並ばないと買えないといううわさの 銀のあん
イオン土浦では、4人しか並んでなかったので はじめて購入

いろんな味を買ってみました^^
あずき・カスタード・淡雪・チョコバナナ・黒ゴマ・ずんだ・緑茶
皮は、ぱりぱり 中身がぎっしりでしたが、
我が家の好みでは、なかったです^^;
イオン土浦では、4人しか並んでなかったので はじめて購入
いろんな味を買ってみました^^
あずき・カスタード・淡雪・チョコバナナ・黒ゴマ・ずんだ・緑茶
皮は、ぱりぱり 中身がぎっしりでしたが、
我が家の好みでは、なかったです^^;
2009年06月28日
イオン土浦 ビアードパパ
イオン土浦ショッピングセンターの
ジャスコ内 ピアードパパ
注文してから、中にカスタードクリームを詰めてくれます。
なので、ちょっと購入に時間がかかります^^;
並んでいるのは、そのせいでしょう。

3種類買ってみました。
シュークリームは147円 ドーナツ型は?あれ、わすれた^^;
で、カリカリが付いているのは、もっと高かったかな?
3種類2個づつ入った 6個セット(パパセットA)が950円でした。
購入してから時間がたってしまったせいか^^;
シュー生地がくしゅくしゅでした(*≧m≦*)
ジャスコ内 ピアードパパ
注文してから、中にカスタードクリームを詰めてくれます。
なので、ちょっと購入に時間がかかります^^;
並んでいるのは、そのせいでしょう。
3種類買ってみました。
シュークリームは147円 ドーナツ型は?あれ、わすれた^^;
で、カリカリが付いているのは、もっと高かったかな?
3種類2個づつ入った 6個セット(パパセットA)が950円でした。
購入してから時間がたってしまったせいか^^;
シュー生地がくしゅくしゅでした(*≧m≦*)
2009年06月18日
志ち乃
今日は、外仕事・・・だと思ってたら・・・
ない日だったので
家で仕事です^^;
ふあ~、疲れたとか言いながら・・・・・・
甘いものが 急に食べたくなって
ぶおーんと=3
今月のおたのしみどらは、キャラメル味です^^;

あまーい
ふわふわ

好みです^^ 今月は あたり~^^
頭がすっきりした(*≧m≦*)
さてと・・・・・・・・・・
ない日だったので

家で仕事です^^;
ふあ~、疲れたとか言いながら・・・・・・
甘いものが 急に食べたくなって

ぶおーんと=3
今月のおたのしみどらは、キャラメル味です^^;
あまーい


好みです^^ 今月は あたり~^^
頭がすっきりした(*≧m≦*)
さてと・・・・・・・・・・
2009年06月02日
れんこん餅
土浦市の志ち乃
先日、「れんこん餅」も購入しました (*≧m≦*)
これって、学園店にも あるのかな?

食感は、わらび餅に 似てます^^
うんめぇよぉ

先々週あたり「ぷっすま」の収録で ゆうこりん と ユースケサンタマリア とか 来てたみたいですね^^
先日、「れんこん餅」も購入しました (*≧m≦*)
これって、学園店にも あるのかな?
食感は、わらび餅に 似てます^^
うんめぇよぉ
先々週あたり「ぷっすま」の収録で ゆうこりん と ユースケサンタマリア とか 来てたみたいですね^^
2009年05月30日
志ち乃 カレーどら焼き
土浦市にある 「志ち乃」の伽哩銅鑼

普通のどら焼きと同じ生地なので、ちょっと甘く
中のカレーは ピリッと辛く
不思議な味

えっ~と、思う味ですが・・・・
はまっちゃうんだよなぁ^^;
先々週、「ぷっすま」で紹介されたお店です。 志ち乃 本店
つくば市桜 にも 学園店があります。
普通のどら焼きと同じ生地なので、ちょっと甘く
中のカレーは ピリッと辛く
不思議な味
えっ~と、思う味ですが・・・・
はまっちゃうんだよなぁ^^;
先々週、「ぷっすま」で紹介されたお店です。 志ち乃 本店
つくば市桜 にも 学園店があります。
2009年03月04日
アルゾーニイタリア
はじめて、アルゾーニイタリアへ行ってきました(*≧m≦*)
イチゴフェアやってました^^
平日のランチは1380円、1580円、1800円のコースがあります。
うーん、ケーキも食べたいので
1580円のランチ(前菜・パスタorピッツァ・ケーキ・ドリンク)を注文
前菜は、サラダと付け合せは、何がくるかはわかりません^^;
おいらのは、ホタテとサーモンのマリネ風
(友人のは、海老・かぼちゃ・ブロッコリーの和え物)

メインは、パスタかピッツアから選びます。
二人で2種類頼んで、はんぶんこしました。
これは、じゃが明太の包み焼き
生地は、プレーンとほうれん草から選べるので ぼうれん草を
じゃがいもと明太子とブロッコリーがやさしくマッチしてました^^

こちらが、やまと豚ベーコンのトマトスパゲッティ
お店のお兄さんがとっても 感じのよい方で やまと豚について 熱く語ってくれました


イチゴのレアチーズケーキ
うーん、最高

こちらは、友人(inaさん)が頼んだ チョコベリータルト
inaさんとは、つくばちゃんねるブログで意気投合して^^ 今日始めて会いましたが、
なんか、ずーっと昔からの知り合いのようで不思議

おみやげに ロールケーキ(1000円)を

甘さ控えめで おいしかったです。
お店がとっても高級そうで 庶民のおいらは 入りずらかったのですが、
店員さんがとっても気さくに話しかけてくれたり
ふわっとした雰囲気で 素敵なお店でした
イチゴフェアやってました^^
平日のランチは1380円、1580円、1800円のコースがあります。
うーん、ケーキも食べたいので
1580円のランチ(前菜・パスタorピッツァ・ケーキ・ドリンク)を注文
前菜は、サラダと付け合せは、何がくるかはわかりません^^;
おいらのは、ホタテとサーモンのマリネ風
(友人のは、海老・かぼちゃ・ブロッコリーの和え物)
メインは、パスタかピッツアから選びます。
二人で2種類頼んで、はんぶんこしました。
これは、じゃが明太の包み焼き
生地は、プレーンとほうれん草から選べるので ぼうれん草を

じゃがいもと明太子とブロッコリーがやさしくマッチしてました^^
こちらが、やまと豚ベーコンのトマトスパゲッティ
お店のお兄さんがとっても 感じのよい方で やまと豚について 熱く語ってくれました

イチゴのレアチーズケーキ

こちらは、友人(inaさん)が頼んだ チョコベリータルト
inaさんとは、つくばちゃんねるブログで意気投合して^^ 今日始めて会いましたが、
なんか、ずーっと昔からの知り合いのようで不思議

おみやげに ロールケーキ(1000円)を

甘さ控えめで おいしかったです。
お店がとっても高級そうで 庶民のおいらは 入りずらかったのですが、
店員さんがとっても気さくに話しかけてくれたり
ふわっとした雰囲気で 素敵なお店でした

2009年02月16日
2009年02月03日
たこ焼き 野菜添え
我が家のお気に入り
マイアミショッピングセンターの入り口にある オクトパス
「たこ焼き 野菜添え」 が、うふふ
たこ焼きの上にキャベツがのっかってんです。
でも・・・・・写真撮る前に 食べちゃいました~

お買い物の前に、注文しておくといいですよ。

マイアミショッピングセンターの入り口にある オクトパス
「たこ焼き 野菜添え」 が、うふふ
たこ焼きの上にキャベツがのっかってんです。
でも・・・・・写真撮る前に 食べちゃいました~

お買い物の前に、注文しておくといいですよ。
2009年01月30日
焼かりんとう
揚げてないかりんとう

どんな味かなあ?
「さっくさく」
かりんとうと言うよりは、硬いふがしのような・・・
黒糖ふがしが大好きなおいらとしては、最高

きれいな色の袋に入っていました。

ステキな趣きのお店ですよ。
雨がいっぱい降っていたので、写真は撮れませんでしたが^^;
道路沿いに のぼり旗がいっぱい立っているので、すぐにわかります。
どんな味かなあ?
「さっくさく」
かりんとうと言うよりは、硬いふがしのような・・・
黒糖ふがしが大好きなおいらとしては、最高

きれいな色の袋に入っていました。
ステキな趣きのお店ですよ。
雨がいっぱい降っていたので、写真は撮れませんでしたが^^;
道路沿いに のぼり旗がいっぱい立っているので、すぐにわかります。
2009年01月29日
マカロン
たのまれて買い物に・・・=3
おーっと、ぼーっとしてたら、通り過ぎて・・・
「プライム」の前を通過
相変わらず、混んでますねえ。
あー、早くプライムでランチがしたい
でも、今日は・・・・・
まるもでUターン
アルルのマカロンです。

柴崎十字路にあります。
マカロンは量と価格が我が家向きではない^^;
だって、ちっちゃいんだもん
バクバク食べられたら、たいへん なので、自宅用は買えなかった。

;
そして、
焼きかりんとうを買いに、
がーん、
な、なんか、本日は、特別休業でしたよ(悲)

あーあ、次回のおたのしみですね^^
おーっと、ぼーっとしてたら、通り過ぎて・・・
「プライム」の前を通過
相変わらず、混んでますねえ。
あー、早くプライムでランチがしたい

でも、今日は・・・・・
まるもでUターン

アルルのマカロンです。
柴崎十字路にあります。
マカロンは量と価格が我が家向きではない^^;
だって、ちっちゃいんだもん

バクバク食べられたら、たいへん なので、自宅用は買えなかった。
;
そして、
焼きかりんとうを買いに、
がーん、

な、なんか、本日は、特別休業でしたよ(悲)
あーあ、次回のおたのしみですね^^
2009年01月27日
あったか~いお蕎麦
ご主人の手打ちのお蕎麦です。

パスタもおいしいですが、こんな寒い日には、あったかいお蕎麦がいいですよね。

そば懐石とイタリアンの店
ふらの
石岡市嘉良寿理643-1
0299-43-6888
11:30~3:00(2:30ラストオーダー)
6:00~コースのみ(要予約)
定休日 月曜日・木曜日
パスタもおいしいですが、こんな寒い日には、あったかいお蕎麦がいいですよね。
そば懐石とイタリアンの店
ふらの
石岡市嘉良寿理643-1
0299-43-6888
11:30~3:00(2:30ラストオーダー)
6:00~コースのみ(要予約)
定休日 月曜日・木曜日
2009年01月18日
ちーず大福
買ってきました~。
我が家からは、遠かったど~。。。
たちかわの「陽気なちーず大福」です。
赤は、季節限定(木苺です)

「ちーずまんじゅう」のイメージで、ぱくっとしたら・・・・
もちーっとしてて、中は、レアチーズケーキ みたいな味でした

その近くのおうちの庭に・・・
石で作った大きなウルトラマンとゴジラとどらえもんとキティちゃんとえーと、えーといっぱいいました。
写真撮っちゃったけど、個人宅なので、UPは控えます。
たちかわに寄ったら、駐車場から見られるよ
我が家からは、遠かったど~。。。
たちかわの「陽気なちーず大福」です。
赤は、季節限定(木苺です)
「ちーずまんじゅう」のイメージで、ぱくっとしたら・・・・
もちーっとしてて、中は、レアチーズケーキ みたいな味でした

その近くのおうちの庭に・・・
石で作った大きなウルトラマンとゴジラとどらえもんとキティちゃんとえーと、えーといっぱいいました。
写真撮っちゃったけど、個人宅なので、UPは控えます。
たちかわに寄ったら、駐車場から見られるよ

2008年12月16日
あったかい どてきん 土浦
こんな寒い夜に あったかい どてきん
実は、昼間買ってきて・・・ チーンしたのです

どてきんは、土浦駅付近 桜川の土手の近くの「きんつば」のお店です。
だから 土手きん ^・^
午前中は11時ごろから 午後は3時ごろまで・・・ でもなくなったら早く終わっちゃいます。
このご時勢でちょっと値上げで1個130円になりました。
イーアスの銀のあんもいいけど、どてきんもあんこがいっぱいで普通のきんつばの形じゃないよぉ

2008年11月20日
パン工房 ぶれっと
じゃじゃじゃ~ん。
やっと、行ってきました
おいらが、柿岡に行く日はいつも火曜日なので、定休日なんです。
以前、@マークさんに教えてもらったのですが、
同じ敷地内に パン屋さんと、ケーキ屋さんと、カフェがありました。
↓ステキなカフェ

カフェのランチメニューは、
ハンバーグ・野菜のグラタン・ヘルシーロールキャベツ・グラタンパスタ etc
(パン・サラダ・スープ・コーヒー付きで900円でした)
でも、混んでいたので・・・・・、
パン屋さんで ↓

パンを買って、帰りました。

幻のクリームパンは、その場でクリームを入れてくれます。
白いパンもヨーグルトクリームを注入
おいしかったですよ。

パン屋さんと カフェの間に ケーキ屋さんもありました。

今度、カフェでランチしたいなあ
やっと、行ってきました

おいらが、柿岡に行く日はいつも火曜日なので、定休日なんです。

以前、@マークさんに教えてもらったのですが、
同じ敷地内に パン屋さんと、ケーキ屋さんと、カフェがありました。
↓ステキなカフェ

カフェのランチメニューは、
ハンバーグ・野菜のグラタン・ヘルシーロールキャベツ・グラタンパスタ etc
(パン・サラダ・スープ・コーヒー付きで900円でした)
でも、混んでいたので・・・・・、
パン屋さんで ↓
パンを買って、帰りました。
幻のクリームパンは、その場でクリームを入れてくれます。
白いパンもヨーグルトクリームを注入

おいしかったですよ。
パン屋さんと カフェの間に ケーキ屋さんもありました。
今度、カフェでランチしたいなあ

2008年11月11日
ち、ち、ちぃずまんじゅうぅうううう
かんくんさんのブログ見て、食べたーいと思って、
行ってきました、銅山堂
ちいずまんじゅうと もなかと ロールケーキと あと おいしいそうなものを・・・・

が~~~~~~ん、
水曜定休日はチェックして行ったのに、、、
第2火曜日もお休みだった。
んーーーーー、40分もかけて行ったのに(悲)
今度また行こうっと
行ってきました、銅山堂
ちいずまんじゅうと もなかと ロールケーキと あと おいしいそうなものを・・・・
が~~~~~~ん、

水曜定休日はチェックして行ったのに、、、
第2火曜日もお休みだった。
んーーーーー、40分もかけて行ったのに(悲)
今度また行こうっと

2008年11月05日
2008年07月24日
2008年07月23日
白い夏うさぎ & れんこん餅
志ち乃の白い夏うさぎ
蒸しどらです。

ふんわりしていて、おいしい!でも値段が・・・ちょっと高いかな?
二人で はんぶんこ

れんこん餅は超おすすめ!
やわらかくて、もちもち、冷やして食べるとおいしいよ。
でもでも、すみません。
写真撮る前に食べちゃいましたO(=^T^=)O

蒸しどらです。
ふんわりしていて、おいしい!でも値段が・・・ちょっと高いかな?
二人で はんぶんこ
れんこん餅は超おすすめ!
やわらかくて、もちもち、冷やして食べるとおいしいよ。
でもでも、すみません。
写真撮る前に食べちゃいましたO(=^T^=)O
2008年06月26日
2008年06月25日
2008年05月30日
あんこがおいしい
今日はバラ園(個人のお庭)をまわり、雑貨や経由、お食事をして、
守谷の植物画の展示会へ
いろいろまわった帰り道、つくばみらい市の板橋というところで、
ふらっと入ったお店栗のわたなべ、
おすすめをうかがうと、どら焼きと最中(あずきをたいて手作りであんこを作っているらしい)
お店のおばちゃんの笑顔がとってもふわっとしてて、心があったかくなった。
お人柄がでるんだな。わたしもあんなやさしい笑顔で人と接したいなあ。
もちろん、どら焼きのあんこは甘さひかえめで素朴な味わい。
この自然な味がいいんだなあ。
また寄りたいお店です。
守谷の植物画の展示会へ
いろいろまわった帰り道、つくばみらい市の板橋というところで、
ふらっと入ったお店栗のわたなべ、
おすすめをうかがうと、どら焼きと最中(あずきをたいて手作りであんこを作っているらしい)
お店のおばちゃんの笑顔がとってもふわっとしてて、心があったかくなった。
お人柄がでるんだな。わたしもあんなやさしい笑顔で人と接したいなあ。
もちろん、どら焼きのあんこは甘さひかえめで素朴な味わい。
この自然な味がいいんだなあ。
また寄りたいお店です。