2010年06月14日
マングローブ
2泊3日の強行スケジュールで しかも大雨で・・・
やんばるトレッキングは、ぶぅぅう(≧ε≦)
でも「大自然の中にいた~い」という
おいらのわがままをナンダさんが受け止めて(´▽`)
マングローブの森へ案内してくれました^^
「マングローブっていう木」があるんだと思ってました
「マングローブ」とは、海水と淡水が入り交じる沿岸に生育する植物群だそうです^^;
きゃ~ この景色~~~ いいな、いいなぁ
すぅ~はぁ~すぅ~はぁ~ すぅ~すぅ~ く、くるしい(≧ε≦)

ここのマングローブは、メヒルギと オヒルギと ヤエヤマヒルギ の群生地です。

群生地の中に す~っと 吸い込まれるように・・・
木道があります。


カニさんが いました^^


オヒルギの花です^^

んで、花が終わると 実が出来ます(って、あたりまえか(≧ε≦))
これが、果実(胎生種子)ですよ^^ おもしろい~^^

これは、なんの花だったかな???
と~っても小さくて 可憐で(ありゃ、おいらのよう?)

メヒルギの果実(胎生種子)

これが、 ぼたっと 落ちてまっすぐ刺さると
新たな命の 誕生で~す^^

ナンダさんは、カヌーでまわりたかったんだけどね^^
おいらが・・・・・ おいらが・・・・ お尻入らないかも


ちっちゃくても しっかりと 大地を鷲づかみ(≧ε≦)
力強い~ とーってもパワーをもらいましたぜ^^
つづく
やんばるトレッキングは、ぶぅぅう(≧ε≦)
でも「大自然の中にいた~い」という
おいらのわがままをナンダさんが受け止めて(´▽`)
マングローブの森へ案内してくれました^^
「マングローブっていう木」があるんだと思ってました

「マングローブ」とは、海水と淡水が入り交じる沿岸に生育する植物群だそうです^^;
きゃ~ この景色~~~ いいな、いいなぁ

すぅ~はぁ~すぅ~はぁ~ すぅ~すぅ~ く、くるしい(≧ε≦)
ここのマングローブは、メヒルギと オヒルギと ヤエヤマヒルギ の群生地です。
群生地の中に す~っと 吸い込まれるように・・・
木道があります。
カニさんが いました^^
オヒルギの花です^^
んで、花が終わると 実が出来ます(って、あたりまえか(≧ε≦))
これが、果実(胎生種子)ですよ^^ おもしろい~^^
これは、なんの花だったかな???
と~っても小さくて 可憐で(ありゃ、おいらのよう?)
メヒルギの果実(胎生種子)
これが、 ぼたっと 落ちてまっすぐ刺さると
新たな命の 誕生で~す^^
ナンダさんは、カヌーでまわりたかったんだけどね^^
おいらが・・・・・ おいらが・・・・ お尻入らないかも
ちっちゃくても しっかりと 大地を鷲づかみ(≧ε≦)
力強い~ とーってもパワーをもらいましたぜ^^
つづく
Posted by みやっち at 22:15│Comments(0)
│沖縄