2010年06月07日

変な野菜?

野菜の直売所のとなりの畑に~ なんだこれ?

アーティチョークって、書いてありました。

初めて見ましたよぉ(≧ε≦)


変な野菜?

へぇ~ こんな風に咲いてる?なってる?


これ、花? 実?


どんな味がするんだろう? ってかどうやって食べるんだろう?



変な野菜?

すんごい大きな木なんですね。



同じカテゴリー(草花・風景)の記事画像
春ですね^^
ほんのり金木犀が
かりんちゃん
今?ラベンダーが
台風のあとの・・・
スイカじゃないよ^^
同じカテゴリー(草花・風景)の記事
 春ですね^^ (2014-04-17 00:07)
 ほんのり金木犀が (2013-10-06 22:25)
 かりんちゃん (2013-10-04 21:28)
 今?ラベンダーが (2013-10-03 20:43)
 台風のあとの・・・ (2013-09-16 21:52)
 スイカじゃないよ^^ (2013-09-11 18:12)

Posted by みやっち at 20:49│Comments(4)草花・風景
この記事へのコメント
こんばんは (^^)
おぉぉぉ~☆
茨城でも アーティチョークが 栽培出来るのですねっ?!
アーティチョークは 確か、別名 「朝鮮アザミ」 だったかな~。
食べ方ですが、アクを 抜くため、レモン&塩で ツボミごと 茹でて (蒸しても 美味しいです)
戴きます~。
そぉですね~、、、例えるなら、固茹での ジャガイモみたいな 食感かしら~。
あ、どちらかと 言えば、ユリネっぽいかも???
ワタシは 下茹で した後に オリーブ油で 炒め、仕上げに ガーリックソルト と 粉チーズを
ふりふりして 食べるのが 大好きです ^^。
Posted by もももも at 2010年06月07日 21:51
>ももしゃん、
へぇ~、これは、ツボミかぁ・・・
うわっ、ガリガリじゃがいも?
不思議な味なんですね^^
オリーブオイルで炒めたの食べてみたいなぁ。
Posted by みやっち at 2010年06月08日 17:33
アーティチョーク、おいしいですよー♪
ゆでた後、一枚一枚についた果肉を歯でこそげ取って食べていくんだけど、
(酢醤油とかで食べたかなぁ??)
もう、疲れた~~、と思う頃に最後に出てくる“ハート”と呼ばれる
真ん中の部分が美味しいの~~(*′∀`*)

ハートを酢漬けした瓶詰めとかも売ってるけど、
私は茹で立てのものが好きです(*^^*)
Posted by アヤ at 2010年06月09日 14:55
>アヤさん、
果肉を歯で?ってことは皮を残して中身だけ食べるっとこと?
う~ん?
不思議な食べ物だなぁ^^;
一度は食べてみたいにゃん♪
Posted by みやっちみやっち at 2010年06月09日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。