2010年06月03日

蓮田


冬の蓮田の幻想的な風景に魅せられてから・・・

その後のハス田が気になった^^

☆ 冬の蓮田の幻想的な風景はこちらから ☆




のでので、行って見ました(≧ε≦)

蓮田

蓮田



種バスの植え付けが終わり、かわいい葉っぱが並んでいました^^

蓮田

いやあ、きれいに一列に並んでいるなあと思ったら・・・

蓮田

まっすぐ植えるように 紐がはってありました^^;

あったりまえだのクラッカーか(≧ε≦)




同じカテゴリー(草花・風景)の記事画像
春ですね^^
ほんのり金木犀が
かりんちゃん
今?ラベンダーが
台風のあとの・・・
スイカじゃないよ^^
同じカテゴリー(草花・風景)の記事
 春ですね^^ (2014-04-17 00:07)
 ほんのり金木犀が (2013-10-06 22:25)
 かりんちゃん (2013-10-04 21:28)
 今?ラベンダーが (2013-10-03 20:43)
 台風のあとの・・・ (2013-09-16 21:52)
 スイカじゃないよ^^ (2013-09-11 18:12)

Posted by みやっち at 17:49│Comments(5)草花・風景
この記事へのコメント
稲苗も、こうやって紐をはって田植えしてた時代があったみたいですよ。

子供が小学校の時、ゆとり教育の一環で田植えをして、この紐が活躍しました。

蓮田も同じように植えるんですね。

親指姫は、かえる、モグラ、ねずみ、つばめと渡り歩き、結局お金持ちでイケメンで、地位のある王子と結婚するのであった。
Posted by かよ at 2010年06月05日 10:35
こんちわ。
前田のクラッカーっすか!
古っ!

でも好きです。そんなの。

蓮田ってこうやって、種ハス植えるんですね。
全然知らんかった。

確かに一定の場所に植えとかないと収穫の時、、大変ですよね。
適当に植えると宝探しになっちまうし…
Posted by トッポトッポ at 2010年06月05日 22:16
>かよちゃん、
あったり~、そうです。ヒキガエルのおばさんがさらって行ったのです^^;
お金持ちじゃないけど・・・とってもイケメンじゃないけど・・・
我が家の王子様はガマカエルのようなお腹をだして、只今グーグー寝ています^^;
でも幸せです^^

>トッポさん、
種バス・・・初めて知りました^^
びょんびょんびょんって3節ぐらい繋がってて先っぽからびにょんって芽が伸びてるやつを並べていくみたいです。
ほんとあの泥の中どうなってるのか見てみたい^^
Posted by みやっち at 2010年06月06日 23:10
植え付けするなんて初めて知りました^^
どの位深いのでしょうね??
Posted by hiromika at 2010年06月09日 09:08
>hiromikaさん、
おいらも どうなってるのか とっても興味津々です^^
冬にれんこんを掘ってる姿を見ましたが、胸ぐらいまで浸かって
すんごい水圧のホースで泥を吹っ飛ばして肩まで突っ込んで手探りで引っ張り上げるんですよ。
だから、すんごく深いのかと思ってたら、ひざをついて進んでいるようです。
田んぼによっては、ほんとに深い田んぼもあるみたいですけど。
今度は、ツボミのころまた撮りに行きたいと思います^^
お楽しみに(-_^)---☆
Posted by みやっちみやっち at 2010年06月09日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。