2009年09月08日
魔法の調味料
青唐辛子 たーくさん 頂きました^^

うふふ、これで魔法の調味料を作ります。
青唐辛子 と にんにく

広口ビンで作ってもいいのですが、おいらは2リットルのペットボトルで^^;
にんにくは、縦に 2等分か3等分にして ぽっとんぽっとん入れる。
青唐辛子は、へへへっ^^; ピンの入り口で 2等分 ハサミでチョッキン

こんな風に 入ります^^

そして、おしょうゆを入れます。 あ、こぼしたな(*≧m≦*)

これで 蓋をしておけば・・・・・
1ヶ月後~来年まで 使えます^^
昨年、かっちゃんに教えてもらって 3リットル作ったのですが、
もう残りわずかだったので、
これで安心
今年は、4リットル作りました^^
炒め物の仕上げの香りしょうゆとして、
煮物も これを使うと ピリ~辛でいいパンチに
焼き飯・・・焼き飯のことなんて言うんだっけ???
あ、チャーハンでした^^; 最後の仕上げに
この香りしょうゆをフライパンに回し入れると とーってもいいよ^^
うふふ、これで魔法の調味料を作ります。
青唐辛子 と にんにく
広口ビンで作ってもいいのですが、おいらは2リットルのペットボトルで^^;
にんにくは、縦に 2等分か3等分にして ぽっとんぽっとん入れる。
青唐辛子は、へへへっ^^; ピンの入り口で 2等分 ハサミでチョッキン

こんな風に 入ります^^
そして、おしょうゆを入れます。 あ、こぼしたな(*≧m≦*)
これで 蓋をしておけば・・・・・
1ヶ月後~来年まで 使えます^^
昨年、かっちゃんに教えてもらって 3リットル作ったのですが、
もう残りわずかだったので、
これで安心

今年は、4リットル作りました^^
炒め物の仕上げの香りしょうゆとして、
煮物も これを使うと ピリ~辛でいいパンチに

焼き飯・・・焼き飯のことなんて言うんだっけ???
あ、チャーハンでした^^; 最後の仕上げに
この香りしょうゆをフライパンに回し入れると とーってもいいよ^^
Posted by みやっち at 21:05│Comments(4)
│無農薬野菜
この記事へのコメント
へぇ〜簡単なんですね。
こりゃ私でもパクれそうですな。
ふむふむ、いっちょ作ってみっかな。。。
でも辛いの食べられるのあっしだけだし。。。
のらねこさま、保存は常温ですか?
こりゃ私でもパクれそうですな。
ふむふむ、いっちょ作ってみっかな。。。
でも辛いの食べられるのあっしだけだし。。。
のらねこさま、保存は常温ですか?
Posted by TMhobby at 2009年09月08日 21:37
私もレシピ頂戴いたしました!
想像するだけで美味しそうです。
ちなみに私は、ニンニクとしょうがをスライスして、お醤油を入れます。
これも美味しいですよ~!
想像するだけで美味しそうです。
ちなみに私は、ニンニクとしょうがをスライスして、お醤油を入れます。
これも美味しいですよ~!
Posted by aki at 2009年09月09日 00:17
うひゃあ~ 今朝ペットボトル回収に出しちゃった(◎_◎;)
これはまねっこせねば!!
急いでスポーツドリンクでも飲んで
カラボトル用意しましょっ。
すごく長期間保存できるんですね♪
これはまねっこせねば!!
急いでスポーツドリンクでも飲んで
カラボトル用意しましょっ。
すごく長期間保存できるんですね♪
Posted by くう♪ at 2009年09月09日 18:21
>TMさん、
そんなに辛くないですよ。
暑い場所じゃなければ、常温で。
心配なら冷蔵庫へ。
>akiさん、
そっかあ、これにショウガも入れちゃえばいいんですね(-_☆)キラーン
これがあれば、炒め物をする前に
にんにく・ショウガのみじん切りを炒める必要がないので超便利ですよね^^
>くうちゃん、
空きビンでOKですよ^^;
そんなに辛くないですよ。
暑い場所じゃなければ、常温で。
心配なら冷蔵庫へ。
>akiさん、
そっかあ、これにショウガも入れちゃえばいいんですね(-_☆)キラーン
これがあれば、炒め物をする前に
にんにく・ショウガのみじん切りを炒める必要がないので超便利ですよね^^
>くうちゃん、
空きビンでOKですよ^^;
Posted by みやっち
at 2009年09月10日 17:22
